fc2ブログ

記事一覧

KVMスイッチ KVM-DVHDU4 を使用してみた感想 - 製品レビュー - | ELECOM エレコム

以前購入した KVM スイッチ(CPU切替器)の使い勝手が悪く、今回は違うメーカーのに買い換えました。ELECOM (エレコム)の KVM-DVHDU4 という DVI(デジタル)対応の4台までモニタとキーボードマウスを切り替えできる CPU 切替器 です。ノートパソコン等にに対応する為 別売りの HDMI から DVI に変換するアダプターが必要でしたが、動作は大丈夫なはずと思っていました。ところが、、、購入サイトURL アマゾン https://www.am...

続きを読む

API Gawteway で Lambdaプロキシ統合を使用する・使用しないの挙動の違い | AWS

TOP > AWS > Lambda
Visual Studio C# のコードから AWS Lambda にデプロイする方法を覚え書きしたことから始まり、Lambda のスロットリングの挙動について や Lambda の502エラーの対応方法について ご紹介してきましたが、今回も Lambda 関連で続きまして API Gateway で Lambda プロキシ統合を使用するのと使用しないのとの違いにつきまして、調査してみました。前提条件・Windows10 Pro 64Bit 2004・Visual Studio 2019 Community v16.9.4・C...

続きを読む

Lambda で ”message”: ”Internal server error” HTTP ステータスコード 502 で返ってくる原因について | AWS

TOP > AWS > Lambda
前々回は Visual Studio C# のコードから AWS Lambda にデプロイする方法を、前回は Lambda スロットリングで許可している同時実行数を超えた場合の動作についてご紹介しましたが、続き上記のケースについてそれぞれ以下に今回は AWS Lambda で HTTP ステータスコード 502 Internal Server Error で返ってくる場合の原因につきまして、調査してみました。前提条件・Windows10 Pro 64Bit 2004・Visual Studio 2019 Community v16.9....

続きを読む

Lambda スロットリングで許可している同時実行数を超えた場合の動作について | AWS

TOP > AWS > Lambda
前回は Visual Studio C# のコードから AWS Lambda にデプロイする方法をご紹介しましたが、続きまして今回は AWS Lambda でスロットリングで許可している実行数を超えた場合の動作や挙動につきまして、調査してみました。前提条件・Windows10 Pro 64Bit 2004・Visual Studio 2019 Community v16.9.4・C# .NET Core 3.1・AWS Lambda1.スロットリング の特徴AWS Lambda はスロットリングという制約が強制的につけられており、同時...

続きを読む

Lambda を Visual Studio 2019 C# .NET Core で 構成する方法 | AWS

TOP > AWS > Lambda
今回は AWS のサーバーレスという分類に属する Lambda を Visual Studio 2019 C# で構成する方法について覚え書きします。AWS Toolkit をインストールすることで Visual Studio 上で作成した C# のコードを Lambda 関数としてデプロイすることが可能です。前提条件・Windows10 Pro 64Bit 2004・Visual Studio 2019 Community v16.9.4・C# .NET Core 3.1・AWS で開発用のアカウントを取得して、決済情報を登録していること1.Lambd...

続きを読む

プロビジョニング プロファイルの読み込み中にエラーが発生しました: Authentication service is unavailable. | Xamarin.Forms

今回も久々の iOS リリースビルドで、エラーに遭遇しました。VS のバージョンを v16.9.4 に更新した際に、全ての動作確認を行ったと思っていたのですが、その際にはチェックしなかった箇所が不具合を起こしていたようです。前提条件・Windows10 Pro 64Bit 1903・Visual Studio 2019 Community v16.9.4・Xamarin 16.9.000.273 (NuGet Xamarin.Forms 4.6.0.1141)・macOS Catalina 10.15.7 / Xcode 12.4 / Xamarin.iOS 14.14.2.51....

続きを読む

対象範囲別ストレージ (Scoped Strage) の対応方法 - Android11 - | Xamarin.Forms

今回は Google Play Console におきまして、「お客様のアプリで 1 件以上の App Bundle または APK のマニフェスト ファイルに requestLegacyExternalStorage フラグが含まれていることが検出されました。」と通知が来まして、更なるアプリ改修が必要と認識しましたので、その対応方法について覚え書きしてみました。そもそも 2021年8月以降には Google Play で公開する為にターゲットフレームワークを Android 11.0 (R) へ変更す...

続きを読む

Google Play Billing Library V3 の対応方法 | Xamarin.Forms

ある日突然、Google からメールが飛んできました。内容はイメージ画像の通りですが、要約すると 2021年11月1日 までに Google Play Billing Library 3 に対応するようにとのことでしたので、早速対応するコードを Xamarin 用に実装してみました。前提条件・Windows10 Pro 64Bit 1903・Visual Studio 2019 Community v16.8.1・Xamarin 16.8.000.255 (NuGet Xamarin.Forms 4.6.0.1141)参考URL https://developer.android.com/google...

続きを読む

PrepareLocalAppBundle タスクは、必要なパラメーター AppBundleName に対して値を指定されていませんでした。 | Xamarin.Forms

今回は、Xamarin.iOS のプロジェクトで配布用(Distribution)のリリースをするために久々にビルドを行いました。ところが、今まで正常にできていたリリースビルドが異常終了してしまいます。この前もリリースビルドでのトラブルがありましたが、今回はまた別のエラー内容でしたので、その対応方法を覚え書きします。前提条件・Windows10 Pro 64Bit 1903・Visual Studio 2019 Community v16.8.1・Xamarin 16.8.000.255 (NuGet Xama...

続きを読む

SKAdNetwork に対応する方法 - iOS14 からの IDFA 取得方法 - | Xamarin.Forms

多くの広告では、アプリが個人の好みに準じた広告(パーソナライズ広告)を表示する為に、広告識別子(IDFA)を利用していましたが、iOS 14 以降ではユーザーに許可を求める必要があり、今回はその対応方法について覚え書きします。前提条件・Windows10 Pro 64Bit 1903・Visual Studio 2019 Community v16.8.1・Xamarin 16.8.000.255 (NuGet Xamarin.Forms 4.6.0.1141)・macOS Catalina 10.15.7 / Xcode 12.0 / Xamarin.iOS 14.4.1...

続きを読む

テストサイト

続きを読む

青色申告で65万円の控除を受ける方法 -2021年版- | 確定申告

今回は 2021年(2020年分)の確定申告から変更になりました青色申告の控除額65万円を獲得する方法について覚え書きします。先週に今年の確定申告を無事終えることができ、非常に面倒でしたが65万円の控除を得ることができました。その経験から注意点が沢山あるという事が分かりました。確定申告がこれからの人もご参考頂ければ幸いです。前提条件・Windows 10 v1903 以降・Google Chrome 最新版・IC カードリーダーの購入・利用者...

続きを読む

Windows 7 Service Pack 1 (SP1) のダウンロード方法 | Windows 7

Windows 7 Service Pack 1 (SP1) のダウンロード方法について覚え書きします。 Windows 7 Enterprise 評価版のダウンロード方法は以前の記事「Windows7 評価版 のダウンロード方法」にてご紹介していますので、ご参考ください。次に本題のサービスパックは以下の Windows カタログサイトから「Windows 7 Service Pack 1」で検索すると見つかります。https://www.catalog.update.microsoft.com/Home.aspxService Pack 1 32bit http...

続きを読む

KVMスイッチ SW-KVM4LUM を使用してみた感想 - 製品レビュー - | SANWA SUPPLY

最近仕事で使用するノートパソコンが増えてきましたため、KVM スイッチ(CPU切替器)を買い換えました。SANWA SUPPLY (サンワサプライ)の SW-KVM4LUM という4台までモニタとキーボードマウスを切り替えできる CPU切替器 です。元々は PS2 の切替器を使用していましたが、ノートパソコンに対応する為 USB 型の KVM スイッチが欲しいと思っていましたので購入したのですが、動作が良くないという事に気が付きました。購入サイトUR...

続きを読む

シルヴァ cylva F24 クロスバイクに乗り換えてみました - 製品レビュー - | BRIDGESTONE

先日、コロナ禍で体重も増えましたので、久しぶりに自転車に乗ってダイエットしようとしたのです。ところがその自転車がパンクしており、老朽化もしていた為、修理はあきらめて引き取ってもらい、新しい自転車を購入しました。今回は購入した新しい自転車を使用してみました感想を素人目線で投稿したいと思います。メーカーURL・BRIDGESTONE シルヴァ cylva F24 https://www.bscycle.co.jp/items/bicycle/greenlabel/cylva/補器類...

続きを読む

ReadyNAS RN424 を購入して使用してみた感想を投稿します - 製品レビュー - | NETGEAR

今回は 前から欲しかった NAS を購入してみましたので、その製品レビューを投稿します。以前は DELL Power Edge 2800 のサーバーを保有していましたので、全てそこに保存していましたが、老朽化と HDD の単価の高さに、今後は NAS で安価に管理したいと思いました。それでもある程度のスペックの NAS は HDD が付属している為に製品の金額が高く、安価なものは全て中国製と、なかなか選択肢が無い状態でしたが、amazon のサイトで...

続きを読む

英語の月名を含む日付の変換方法 | SQL Server

今回は SQL Server で英語(英字)の月名を含む文字列を日付型に変更したり、日付型のデータを英語(英字)の月名を含む文字列に変更する方法を覚え書きします。通常では、日付と文字列の相互変換にはマイクロソフトの公式ページにあります変換表を元に変換しますが、今回はそこに載っていないパターンの「Janurary 01 2021」などの文字列を日付に変更する場合は、独自で変換する必要があります。前提条件・Windows 10 professiona...

続きを読む

PHPickerViewController の使用方法 -iOS14対応- | Xamarin.Forms

今回は iOS14 でイメージピッカー(画像選択画面)が変更されたことにより、従来のイメージピッカーが動作しなくなりましたので、その対応方法を覚え書きします。iOS14 では色々と変更点が多いと思いますが、Xcode12 に更新し、動作検証する必要がありました。そして完成したソースを動作させてみましたところ、正しく動作しそうでした。しかしながら、エラーのような画面が表示されましたので、その点についても調査してみました...

続きを読む

iOS13 で ListView の最下部までスクロールできない不具合の対応方法 | Xamarin.Forms

今回は iOS13 以降 でリストビューのスクロールに不具合が生じていると思われる事象について対応方法が分かりましたので、覚え書きします。リストビューにバインドしたデータのうち一番下の ViewCell までスクロールができず、ユーザー操作に支障が出ると思われる状況でした。iOS14前提条件・Windows10 Pro 64Bit 1903・Visual Studio 2019 Community v16.6.2・Xamarin 16.6.000.1061 (NuGet Xamarin.Forms 4.6.0.1141)・macOS Cat...

続きを読む

iOS13 でタイトルバーのフォントを変更する方法 | Xamarin.Forms

今回は iOS13 でナビゲーションのタイトルバーのスタイルの適用方法が変更になったことによる影響で iOS12 以前まで正しく動作していたフォントが適用されなくなりました。そこで iOS13 に対応するべく、ソースコードの変更が迫られましたので、ここにその変更になったソースを覚え書きします。尚、今回のソースコードの他にも前回の記事「タイトルバーのスタイルを変更する方法」にてご紹介しております内容が必要ですので、併せ...

続きを読む

カテゴリ別記事一覧

広告

プロフィール

石河 純


著者名 :石河 純
自己紹介:素人上がりのIT技術者。趣味は卓球・車・ボウリング

IT関連の知識はざっくりとこんな感じです。
【OS関連】
WindowsServer: 2012/2008R2/2003/2000/NT4
Windows: 10/8/7/XP/2000/me/NT4/98
Linux: CentOS RedHatLinux9
Mac: macOS Catalina 10.15 / Mojave 10.14 / High Sierra 10.13 / Sierra 10.12 / OSX Lion 10.7.5 / OSX Snow Leopard 10.6.8
【言語】
VB.net ASP.NET C#.net Java VBA
Xamarin.Forms
【データベース】
Oracle 10g/9i
SQLServer 2016/2008R2/2005/2000
SQLAnywhere 16/11/8
【BI/レポートツール】
Cognos ReportNet (IBM)
Microsoft PowerBI
ActiveReport (GrapeCity)
CrystalReport
【OCX関連】
GrapeCity InputMan SPREAD MultiRow GridView
【ネットワーク関連】
CCNP シスコ技術者認定
Cisco Catalyst シリーズ
Yamaha RTXシリーズ
FireWall関連
【WEB関連】
SEO SEM CSS jQuery IIS6/7 apache2

休みの日は卓球をやっています。
現在、卓球用品通販ショップは休業中です。