fc2ブログ

記事一覧

GmailのSMTP認証にアプリパスワードを使用する方法 -安全性の低いアプリのアクセスの廃止-| Gmail


「2022年5月30日より、安全性の低いログイン技術を使用するアプリにアクセスできなくなる可能性があります。」と Google よりメールが来ました。
2022年6月になっても数日は何も無く、通常通り Gmail の使用ができていました。ところが、、、
 今回は、この Gmail アカウントのユーザー名とパスワードを使用して SMTP 認証でメール送信する方法について、大きな変更がありましたので、その対応方法を覚え書きしたいと思います。


gmail_apppass_01.png



前提条件
・Windows 10 Professional v1903 以降
・Chrome 等のブラウザ



1.経緯

今まで、SMTP認証にOAuth2を使用しない場合は、安全性の低いアプリのアクセスを有効にして、ユーザー名・パスワードのみでSMTP認証を設定して、正常にメール送信ができていましたが、2022年6月5日頃から(アカウントにより変更開始日が振り分けられていると思いますが)ユーザー名・パスワードが異なっている旨のエラーが発生するようになりました。
調べてみますと、Gmailに設定している「安全性の低いアプリのアクセス」が無効になっていました。有効にすることはできず、OAuth2 を導入するしかないかと思いましたが、簡単に対応できる方法がありました。

gmail_apppass_04.png



2.対応方法

対応方法は2つありました。
(1)OAuth2を導入する
(2)アプリパスワードを設定する

 OAuth2 を導入するにはプログラム開発のコストや Gmail API への登録によりランニングが発生する可能性もあり、さらには OAuth2 のトークン発行数の上限制限等もありますため、導入にはかなりハードルが高いものと思います。また、複合機等のメーカー製品にはメーカーが OAuth2 の対応をせねばならず、対応していない場合にはユーザーが勝手に導入できるものではありません。
 それに比べて、アプリパスワードは、誰でも簡単に数分で設定が可能です。アプリパスワードとは、一つのアカウントで複数のパスワードを発行でき、そのパスワードが何に使用しているかを管理できるもので、従来の Gmail アカウントに設定してあるパスワードの代替となるものです。(従来のユーザー名・パスワードにそのまま置き換えが可能なものになります。)



3.アプリパスワードの設定方法

(1)ブラウザ画面右上の Gmail アカウントの画像をクリックして、「Google アカウントを管理」のボタンをクリックします。

gmail_apppass_02.png


(2)左側のメニューから「セキュリティ」を選択し、2段階認証プロセスを有効に設定します。

gmail_apppass_03.png


(3)2段階認証プロセスを有効にすると、アプリパスワードが設定できるようになります。任意で使用目的のアプリとデバイスを選択し、生成ボタンを押下すると、パスワードが表示されますので、それを使用することができます。

gmail_apppass_05.png


以上で、アプリパスワードを発行して、従来のSMTP認証に設定しているパスワードと置き換えることで今まで通りのメール送信が可能となります。(※ユーザー名はアカウント名と同じままです。)







最後までお読みいただきありがとうございます。
今後も役に立つ記事を投稿できるように心がけていきますので、よろしければご参考ください。



コメント

コメントの投稿

※名前とタイトルが入力されていないコメントでは他のコメントとの区別ができません。

 入力されていないコメントには返信しませんのであらかじめご了承くださいませ。

※ニックネームでも良いので必ずご入力ください。

    

※必ずご入力ください。

    
    

※必ずご入力ください。

※技術的な質問には環境やエラーについて正確かつ詳細にお教えください。

・正確なエラーの内容

・Windowsのバージョン番号

・Visual Studioのバージョン

・機器の型番

・アプリやソフトのバージョン

    

カテゴリ別記事一覧

広告

プロフィール

石河 純


著者名 :石河 純
自己紹介:素人上がりのIT技術者。趣味は卓球・車・ボウリング

IT関連の知識はざっくりとこんな感じです。
【OS関連】
WindowsServer: 2012/2008R2/2003/2000/NT4
Windows: 10/8/7/XP/2000/me/NT4/98
Linux: CentOS RedHatLinux9
Mac: macOS Catalina 10.15 / Mojave 10.14 / High Sierra 10.13 / Sierra 10.12 / OSX Lion 10.7.5 / OSX Snow Leopard 10.6.8
【言語】
VB.net ASP.NET C#.net Java VBA
Xamarin.Forms
【データベース】
Oracle 10g/9i
SQLServer 2016/2008R2/2005/2000
SQLAnywhere 16/11/8
【BI/レポートツール】
Cognos ReportNet (IBM)
Microsoft PowerBI
ActiveReport (GrapeCity)
CrystalReport
【OCX関連】
GrapeCity InputMan SPREAD MultiRow GridView
【ネットワーク関連】
CCNP シスコ技術者認定
Cisco Catalyst シリーズ
Yamaha RTXシリーズ
FireWall関連
【WEB関連】
SEO SEM CSS jQuery IIS6/7 apache2

休みの日は卓球をやっています。
現在、卓球用品通販ショップは休業中です。