コメント
Re: ATENとサンワサプライのKVM
「他の KVM スイッチ製品」の定義についてはコンシューマー向けの範囲に絞っていました。
サーバー向けのKVMスイッチもありますし、それ以外にある事は存じ上げていますよ。
あくまで手軽に手に入る金額のものでは他に選択肢が無いものと考えています。
尚、教えて頂いたサンワサプライのSW-KVM4HDCNは存じ上げませんでしたが、やはり価格がネックですね。
開発業務で使用するなら良いかもしれませんが、個人で使用するにはちょっと敷居が高いかと。
使用するユーザーが少ないと製品評価ブログとして一般ウケしないという問題があり、記事にはできません。
あと、海外製品はサポートに問題があるケースが多い為、Ciscoみたいな品質の高いメーカー以外はビジネスでも採用する事はありませんでしたね。
ATENとサンワサプライのKVM
との事ですがATENやサンワサプライ(ATENのOEM)は対象外ですか?。
私は2015年から使用していたサンワサプライのSW-KVM4HDC(DVI 2560x1600対応)が最近壊れたので、とりあえず後継のSW-KVM4HDCNを購入しました。これは問題なく動作してます。
DVIのグラボが絶滅しつつあるのでHDMIのものを探したところATEN CS1824(4K対応)があり、なかなか良さそうです。次はこれかなと思ってます。ATEN製品は高価なのが難点ですが・・・(CS1824は7万円ほど)。
コメントの投稿
※名前とタイトルが入力されていないコメントでは他のコメントとの区別ができません。
入力されていないコメントには返信しませんのであらかじめご了承くださいませ。