fc2ブログ

記事一覧

iOS Simulator for Windows が起動しない | Xamarin


Xamarin で iOS シミュレータをMACではなく Windows 側で動作させるツールが iOS Simulator for Windows ですが、またもや落とし穴です。
なんと最新の Xamarin.iOS のバージョンで動作しないのです。
以下のようにプログレスバーが動いたまま、デバッグ画面が表示されません。

iossimulator1.png


前提条件
・Windows10
・Visual Studio 2015 Community Update3
・Xamarin 4.2.0.695
・macOS Sierra 10.12 / Xcode8 / Xamarin.iOS 10.0.1.8
・Xamarin Simulator 0.10.0.5


1.原因についての考察

調べてみると、Xamarin.iOS のバージョンがWindowsとMacで異なっているようです。ちなみにこの時点で、Xamarin Mac Agent (XMA) の接続は成功しており、ビルドも正常終了します。
Xamarinを双方でアップデートしたことによる不具合です。

尚、VisualStudio のログには以下のように出力されています。
There is a mismatch between the installed Xamarin.iOS (version 10.0.1.8) on the Mac macの名前 (macのIP) and the local Xamarin.iOS 10.0.0.1. While this may not be an issue, it might cause unexpected behaviors. When applying updates, make sure to keep both the Mac and Windows in sync.

要するに、
Mac にインストールされているバージョンが 10.0.1.8 で
Windows にインストールされているバージョンが 10.0.0.1
となっており、バージョンが不一致なので双方で同じバージョンに揃えてくださいと言っています。

iossimulator2.png

iossimulator3.png


Xamarin は公式ページ http://www.xamarin.com/ でアカウント登録後にダウンロードが可能ですが、私は同日付にリリースされたものが同じバージョンだと認識していましたが、違っているようです。

2016/08/02リリースのバージョンは
Windows Xamarin for Visual Studio 4.1.2.18 → これをインストールしたところ 9.8.2.22 となっていました。
Mac Xamarin.iOS 9.8.2.22           → 同じバージョンですね。


2016/09/14リリースのバージョンは
Windows Xamarin for Visual Studio 4.2.0.680 → これをインストールしたところ 10.0.0.6 となっていました。
Mac Xamarin.iOS 10.0.0.6            → 同じバージョンですね。

iossimulator4.png



2016/09/27リリースのバージョンは
Windows Xamarin for Visual Studio 4.2.0.695 → これをインストールしたところ 10.0.0.1 となっていました。
Mac Xamarin.iOS 10.0.1.8            → 異なるバージョンですね。           

iossimulator5.png


4.2.0.680 からアップデートされ、Mac のバージョンは上がっているのに、Windows のバージョンが下がっているのは
なぜでしょうか。

Xamarin for Visual Studio 4.2.0.695 の iOS バージョンがおかしそうですね。

ちなみにしばらく開発を続けていると、Mac上でのデバッグもできなくなります。
Xamarin Mac Agent を Disconnect して VSを再起動後、再度 Connect して使用できるようになります。


2.新しいSimulatorバージョンで正常動作しました

2016/10/31追記
その後 Xamarin.forms 4.2.0.719 がリリースされ、双方のバージョン不一致問題は解消し、さらには Xamarin Simulator も 0.10.1.1 に更新されましたので、再度検証しました。

Xamarin Simulator は以下のサイトから更新できます。
https://store.xamarin.com/account/my/subscription/downloads

xamarinforms420719_04.png


Xamarin Simulator 0.10.1.1 に更新されていることがわかります。

xamarinforms420719_05.png


その後、起動してみると、やっと上がってきました~(^O^)/

xamarinsimulator_1.png

動作は iOS 上のシミュレータよりも早い気がします。


3.注意点

2016/12/03追記
今後のXamarinのバージョンでシミュレータが使用できないバージョンがありましたので、追記させていただきます。
・Xamarin 4.2.0.719 → シミュレータ正常起動
Xamarin 4.2.1.64 シミュレータが起動しません。


2017/03/12追記
見落としていましたが、仕様変更があり、動作対象となるVisualStudioのバージョンが変わっていました。
以下のURLにてご紹介しております。
https://itblog.dynaspo.com/blog-entry-126.html




最後までお読みいただき、ありがとうございます。
当ブログの内容をまとめた Xamarin逆引きメニュー は以下のURLからご覧になれます。
https://itblog.dynaspo.com/blog-entry-81.html


関連記事

コメント

コメントの投稿

※名前とタイトルが入力されていないコメントでは他のコメントとの区別ができません。

 入力されていないコメントには返信しませんのであらかじめご了承くださいませ。

※ニックネームでも良いので必ずご入力ください。

    

※必ずご入力ください。

    
    

※必ずご入力ください。

※技術的な質問には環境やエラーについて正確かつ詳細にお教えください。

・正確なエラーの内容

・Windowsのバージョン番号

・Visual Studioのバージョン

・機器の型番

・アプリやソフトのバージョン

    

カテゴリ別記事一覧

広告

プロフィール

石河 純


著者名 :石河 純
自己紹介:素人上がりのIT技術者。趣味は卓球・車・ボウリング

IT関連の知識はざっくりとこんな感じです。
【OS関連】
WindowsServer: 2012/2008R2/2003/2000/NT4
Windows: 10/8/7/XP/2000/me/NT4/98
Linux: CentOS RedHatLinux9
Mac: macOS Catalina 10.15 / Mojave 10.14 / High Sierra 10.13 / Sierra 10.12 / OSX Lion 10.7.5 / OSX Snow Leopard 10.6.8
【言語】
VB.net ASP.NET C#.net Java VBA
Xamarin.Forms
【データベース】
Oracle 10g/9i
SQLServer 2016/2008R2/2005/2000
SQLAnywhere 16/11/8
【BI/レポートツール】
Cognos ReportNet (IBM)
Microsoft PowerBI
ActiveReport (GrapeCity)
CrystalReport
【OCX関連】
GrapeCity InputMan SPREAD MultiRow GridView
【ネットワーク関連】
CCNP シスコ技術者認定
Cisco Catalyst シリーズ
Yamaha RTXシリーズ
FireWall関連
【WEB関連】
SEO SEM CSS jQuery IIS6/7 apache2

休みの日は卓球をやっています。
現在、卓球用品通販ショップは休業中です。