fc2ブログ

記事一覧

WAPM-1266R (AirStation Pro) のレビュー -Wifi アクセスポイント-| Buffalo

 以前の記事でアクセスポイントを10年以上ぶりに買い替えてみましたが、その製品の品質が悪い為に移行することができませんでした。そこで改めて新しくアクセスポイントを購入してみました。
 私の場合はルータに YAMAHA の RTX を使用しているため、Wifi ルーターというものは全く必要がなく、アクセスポイントのみが欲しいのですが、なかなかアクセスポイントのみのデバイスが販売されておりません。Cisco や YAMAHA 等の商用の製品は高額な為、二の足を踏んでいましたが、なるべく安価に抑えるために今回は Buffalo の WAPM-1266R を購入して試してみました。


wapm-1266r.jpg 


前提条件
・フレッツ光 隼
・YAMAHA RTX 1200
・Buffalo AirStation Pro WAPM-1266R



1.購入について

購入に関しては以下の通りですが、当初の予算からはかなりオーバーしています。
購入先:amazon
価格 : 42,407円 (12V ACアダプター WLE-OP-AC12C を含む)



2.スピード

WAN は最高 1Gbps の隼にしています。ルータに PPPoE の設定がされており、ルータに直付のパソコンから計測したところ 400Mbps 程でした。その環境でルータにAPを直付にして、スマホで計測したところ、iOSで 240Mbps 程、Android で138Mbps でした。同じ 802.11ac で asus の AP と比べても遜色ないレスポンスだと感じました。

ルータ→PC
asus_ap_11.png
ルータ→AP
wapm-1266r_speedtest_ios.png



3.設定画面

Buffalo AirStation Pro はよく知られています通り デフォルトのIP とパスが決まっています。コンソールケーブル(別売り)でも接続が可能です。
初期IP:192.168.11.100 に設定されていますので、ブラウザでアクセスして初期ID・パス: admin / password でログインが可能です。

(1)初期設定
IP / DNS / DHCP を設定します。再起動には数十秒から数分を要します。

wapm-1266r_setting_01.png



(2)SSIDの作成
必要な数の SSID 作成とその設定を行います。無線周波数帯や優先制御・VLAN・セパレータ・ロードバランス・暗号化・RADIUS・MACアドレスフィルターなどが設定可能です。
設定方法の詳細については以下のURLをご参考ください。
http://buffalo.jp/support_s/guide2/manual/wapm-1266r/type01/99/ja/pc_index.html

wapm-1266r_setting_02.png


(3)MACアドレスフィルター
許可リストを改行を含めて一括で登録可能です。SSID毎に適用するかどうかを設定可能です。

wapm-1266r_setting_04.png


(4)VLAN設定
単一の SSID 毎に複数の VLAN を割り振ることができます。(※VLAN は 標準的なタグ VLAN です。)

wapm-1266r_setting_03.png


(5)クライアントモニター
SSID 毎に接続しているクライアントの MAC アドレス・送受信量・接続時間等が確認できます。

wapm-1266r_setting_05.png



4.機能のまとめ

以下に機能をまとめます。

・SSID を必要な分だけ設定できます。(合計32個=2.4Ghz:16個+5Ghz:16個)
・内蔵の IEEE802.11x(RADIUS) に対応しています。
・VLAN の設定が可能です。
・一つの SSID で 2.4GHz 帯と 5GHz 帯のロードバランスが可能です。
・セパレータ等の設定によりゲスト SSID も可能です。


速度はそれほど謳っていない割には速いです。RADIUS にも対応していますので商用としても十分に利用できますね。


コメント

コメントの投稿

※名前とタイトルが入力されていないコメントでは他のコメントとの区別ができません。

 入力されていないコメントには返信しませんのであらかじめご了承くださいませ。

※ニックネームでも良いので必ずご入力ください。

    

※必ずご入力ください。

    
    

※必ずご入力ください。

※技術的な質問には環境やエラーについて正確かつ詳細にお教えください。

・正確なエラーの内容

・Windowsのバージョン番号

・Visual Studioのバージョン

・機器の型番

・アプリやソフトのバージョン

    

カテゴリ別記事一覧

広告

プロフィール

石河 純


著者名 :石河 純
自己紹介:素人上がりのIT技術者。趣味は卓球・車・ボウリング

IT関連の知識はざっくりとこんな感じです。
【OS関連】
WindowsServer: 2012/2008R2/2003/2000/NT4
Windows: 10/8/7/XP/2000/me/NT4/98
Linux: CentOS RedHatLinux9
Mac: macOS Catalina 10.15 / Mojave 10.14 / High Sierra 10.13 / Sierra 10.12 / OSX Lion 10.7.5 / OSX Snow Leopard 10.6.8
【言語】
VB.net ASP.NET C#.net Java VBA
Xamarin.Forms
【データベース】
Oracle 10g/9i
SQLServer 2016/2008R2/2005/2000
SQLAnywhere 16/11/8
【BI/レポートツール】
Cognos ReportNet (IBM)
Microsoft PowerBI
ActiveReport (GrapeCity)
CrystalReport
【OCX関連】
GrapeCity InputMan SPREAD MultiRow GridView
【ネットワーク関連】
CCNP シスコ技術者認定
Cisco Catalyst シリーズ
Yamaha RTXシリーズ
FireWall関連
【WEB関連】
SEO SEM CSS jQuery IIS6/7 apache2

休みの日は卓球をやっています。
現在、卓球用品通販ショップは休業中です。