fc2ブログ

記事一覧

東海エリアの格安SIMのパフォーマンスを名古屋駅付近で検証してみました。| 格安SIM MVNO


本日は SoftBank の大規模障害で大変お困りになれた方もいらっしゃると思いますが、最近では MVNO(仮想移動体通信事業者)からSoftBank 回線のインターネットサービスが提供されていますので、今回は名古屋を拠点とする東海エリアでどの格安 SIM を選択したらよいかを計測結果を元に考察してみました。


前提条件
MVNO事業者キャリアメーカー機種
FREETEL docomoAppleiPhone XS Max
Line MobiledocomoSONYXperia XZ Premium
Line MobileSoftBankAsusZenfone 2
nuro 0SIMdocomoAppleiPhone 6

※計測ツール:Google インターネット速度テスト

個人的に所有している携帯のみで検証しましたので、回線のバリエーションが少ないかもしれませんが、ご検討される材料になれば幸いです。
ちなみに0SIMも入れていますが、検証結果としては掲載しません。なぜなら常に200Kbpsほどで、普通にインターネットを使用しようとするとストレスでしかありませんので、メールを飛ばすだけなどの特定の用途にしか使用できませんでした。



1.計測結果


月曜8時30分頃
FREETEL D
FreetelDocomo_0830.png
LineMobile D
LineMobileDocomo_0830.png
LineMobile S
LineMobileSoftBank_0830.jpg

Line Mobile の最高速度には目を疑います。いずれもストレスフリーです。


月曜12時過ぎ頃
FREETEL D
FreetelDocomo_1205.png
LineMobile D
LineMobileDocomo_1205.png
LineMobile S
LineMobileSoftBank_1205.jpg

12時を過ぎるとだんだんと速度が落ちていきます。


月曜12時30分頃
FREETEL D
FreetelDocomo_1230.png
LineMobile D
LineMobileDocomo_1230.png
LineMobile S
LineMobileSoftBank_1230.jpg

お昼を食べ終わったころ、docomo回線の落ち込みが激しくなります。


月曜18時30分頃
FREETEL D
FreetelDocomo_1830.png
LineMobile D
LineMobileDocomo_1830.png
LineMobile S
LineMobileSoftBank_1830.jpg

仕事納めの時間。再びネットを使用する方が増加する為、また docomo 回線で速度が急低下します。

また、計測していて気が付いたのですが、比較的郊外に行ったりすると速度が出るようになるのに対して、電車が近くに来ようものならあっという間に速度低下します。特に名古屋駅のホーム付近はひどい落ち込みをします。



2.考察

検証結果を踏まえまして、基本的にはお昼過ぎ頃から全ての回線で急激に速度が低下します。特に docomo 回線での低下が厳しく、Line Mobile では 0.2Mbps ( 200Kbps )まで落ち込みました。その時点でインターネットを開くと Google ニュースでさえ開くのに時間がかかりました。一方 同じ docomo 回線の FREETEL では 1Mbps を割り込むことはなく安定はしていました。それに対して SoftBank 回線では 一時的な落ち込みはありましたが、平均して高い速度となっていました。最高速度は求めないけれどもストレスはという方に SoftBank 回線がお勧めかもしれません。
極論、最高速度を求めるなら docomo 回線を。平均速度を保持したいのなら SoftBank 回線を。最低速度を保持したいのであれば、IIJmio や FREETEL などの老舗を選択することが望ましいと思います。さらには、本日のような大規模障害を避けたいのならば複数キャリアの回線種別を契約しておくと良いでしょう。

最後までお読みいただきありがとうございます。
他にもMVNOに関する記事を掲載していますのでよろしければご参考ください。




関連記事

コメント

コメントの投稿

※名前とタイトルが入力されていないコメントでは他のコメントとの区別ができません。

 入力されていないコメントには返信しませんのであらかじめご了承くださいませ。

※ニックネームでも良いので必ずご入力ください。

    

※必ずご入力ください。

    
    

※必ずご入力ください。

※技術的な質問には環境やエラーについて正確かつ詳細にお教えください。

・正確なエラーの内容

・Windowsのバージョン番号

・Visual Studioのバージョン

・機器の型番

・アプリやソフトのバージョン

    

カテゴリ別記事一覧

広告

プロフィール

石河 純


著者名 :石河 純
自己紹介:素人上がりのIT技術者。趣味は卓球・車・ボウリング

IT関連の知識はざっくりとこんな感じです。
【OS関連】
WindowsServer: 2012/2008R2/2003/2000/NT4
Windows: 10/8/7/XP/2000/me/NT4/98
Linux: CentOS RedHatLinux9
Mac: macOS Catalina 10.15 / Mojave 10.14 / High Sierra 10.13 / Sierra 10.12 / OSX Lion 10.7.5 / OSX Snow Leopard 10.6.8
【言語】
VB.net ASP.NET C#.net Java VBA
Xamarin.Forms
【データベース】
Oracle 10g/9i
SQLServer 2016/2008R2/2005/2000
SQLAnywhere 16/11/8
【BI/レポートツール】
Cognos ReportNet (IBM)
Microsoft PowerBI
ActiveReport (GrapeCity)
CrystalReport
【OCX関連】
GrapeCity InputMan SPREAD MultiRow GridView
【ネットワーク関連】
CCNP シスコ技術者認定
Cisco Catalyst シリーズ
Yamaha RTXシリーズ
FireWall関連
【WEB関連】
SEO SEM CSS jQuery IIS6/7 apache2

休みの日は卓球をやっています。
現在、卓球用品通販ショップは休業中です。