fc2ブログ

記事一覧

iOS12対応のためXcode10にアップデートして検証してみました | Xamarin

 
既に iOS12 がリリースされていますが、iOS シミュレータでアプリの動作テストをしようとしましたところ、Xcode をバージョン10にアップデートしないといけないことが分かりました。その為アップデートを試みましたが、今回も大幅な変更を強いられました。


xcode10_03.png


前提条件
・Windows10 Pro 64Bit 1803
・Visual Studio 2015 Community Update3
・Xamarin 4.8.0.760 (NuGet Xamarin.Forms 2.4.0.282)
・macOS Sierra 10.12.6 / Xcode 9 / Xamarin.iOS 11.6.1.4



1.事前準備

macOS High Sierra 10.13 または macOS Mojave 10.14 を用意します。
・Xamarin も Xcode10 に正式対応している最新のバージョンにアップデートします。
   Xamarin.VisualStudio 4.11.0.770
   Xamarin.iOS 12.0.0.10

High Sierra / Mojave は AppStore からアップデート(またはクリーンインストール)します。
Xamarin のダウンロード方法につきましては以前の記事「Xamarinの旧バージョンをダウンロード」にてご紹介しております。

Xcode10 の対応に関する詳しい情報は以下の URL から公式ページのリリースノートをご確認ください。
https://developer.xamarin.com/releases/ios/xamarin.ios_12/xamarin.ios_12.0/



2.Xcode10のインストール

High Sierra の場合は、Xcode10 を AppStore からダウンロードします。
macOS Sierra でインストールしようとするとエラーでダウンロードすらできません。

xcode10_02.png


私の場合は、High Sierra ではなく、せっかくなので Mojave にしました。

xcode10_04.png



3.Visual Studio のアップグレード

Xcode10に対応した Xamarin.iOS 12.0.0.10 を適用させるためには Xamarin.VisualStudio 4.11.0.770 が必要です。しかしながらダウンロードリンクが見つかりませんでしたので、おとなしく Visual Studio 2017 にアップグレードすることにしました。その際、簡単にはアップグレードができませんでしたので次回の記事「Visual Studio 2017 に対応する方法」にて詳しくご紹介したいと思います。



4.動作確認

Xcode9 のシミュレータでは存在しなかった iPhone XS / iPhone XS Max / iPhone XR がデフォルトで作成されています。

xcode10_05.png


Visaul Studioで確認すると何もせずにシミュレータのリストに載ってきました。

xcode10_06.png 

もしも追加でシミュレータを作成する必要がある場合は、画面左下のプラスマークを押下して作成します。Xcode9 の時の様に作成する際に iPhone8 や iPhoneX が選択肢に出てこないことはありませんでした。

xcode10_07.png


よってシミュレータを追加する場合は以下のようにして作成します。

xcode10_08.png


Visual Studio からデバッグしようとすると macOS Mojave で以下のような画面が表示され、パスワードを求められます。毎回聞かれますので、ちょっとめんどくさいです。

xcode10_10.png


その他は特に問題が無く今回のアップデートを乗り切ることができました。たったこれだけの事なのですが、ああでもないこうでもないと1ヵ月程苦悩しました。。。

2018/12/15追記
この後、実機の iPhone XS Max をデバッグしようとしたところ、アプリは機能するのですが、VS のデバッグのみ終了してしまう現象が発生していました。
エラーの詳細は以下の通りです。
An error occured on client IDB4110776 while executing a reply for topic xvs/idb/4.11.0.776/launch-app
error MT1007: Failed to launch the application.
Invalid Service Error (error: 0xe8000022). You can still launch the application manually by tapping on it.

iPhone の iOS バージョンが 12.1 だったようで、Xcode 10.1 に更新しましたところ、無事に途切れることなくデバッグができるようになりました。






最後までお読みいただきありがとうございます。
当ブログの内容をまとめた Xamarin逆引きメニュー は以下のURLからご覧になれます。
https://itblog.dynaspo.com/blog-entry-81.html



関連記事

コメント

コメントの投稿

※名前とタイトルが入力されていないコメントでは他のコメントとの区別ができません。

 入力されていないコメントには返信しませんのであらかじめご了承くださいませ。

※ニックネームでも良いので必ずご入力ください。

    

※必ずご入力ください。

    
    

※必ずご入力ください。

※技術的な質問には環境やエラーについて正確かつ詳細にお教えください。

・正確なエラーの内容

・Windowsのバージョン番号

・Visual Studioのバージョン

・機器の型番

・アプリやソフトのバージョン

    

カテゴリ別記事一覧

広告

プロフィール

石河 純


著者名 :石河 純
自己紹介:素人上がりのIT技術者。趣味は卓球・車・ボウリング

IT関連の知識はざっくりとこんな感じです。
【OS関連】
WindowsServer: 2012/2008R2/2003/2000/NT4
Windows: 10/8/7/XP/2000/me/NT4/98
Linux: CentOS RedHatLinux9
Mac: macOS Catalina 10.15 / Mojave 10.14 / High Sierra 10.13 / Sierra 10.12 / OSX Lion 10.7.5 / OSX Snow Leopard 10.6.8
【言語】
VB.net ASP.NET C#.net Java VBA
Xamarin.Forms
【データベース】
Oracle 10g/9i
SQLServer 2016/2008R2/2005/2000
SQLAnywhere 16/11/8
【BI/レポートツール】
Cognos ReportNet (IBM)
Microsoft PowerBI
ActiveReport (GrapeCity)
CrystalReport
【OCX関連】
GrapeCity InputMan SPREAD MultiRow GridView
【ネットワーク関連】
CCNP シスコ技術者認定
Cisco Catalyst シリーズ
Yamaha RTXシリーズ
FireWall関連
【WEB関連】
SEO SEM CSS jQuery IIS6/7 apache2

休みの日は卓球をやっています。
現在、卓球用品通販ショップは休業中です。