fc2ブログ

記事一覧

ロック画面を設定してもログイン時の画像が変更できない不具合への対処方法 | Windows10


今回は Windows10 でロック画面を変更できない不具合の対処方法についてご紹介いたします。
設定からロック画面を設定から変更して、Ctrl + ALt + Delete を押下してロックを選択するか Windows ボタン + L キーを押下してロック画面にすると正しい画像が表示されるのですが、Windows Update を行ったところ、再起動したり、次回起動時に表示されるログイン画面では設定した画像と異なる画像が表示されたりするようになりました。何度設定し直したとしてもログイン画面の画像だけは変更ができません。


前提条件
・Windows 10 Pro 64Bit 1709



1.設定方法

まずはロック画面の通常の設定方法についておさらいしましょう。

(1)デスクトップを右クリックして個人用設定を開きます。
  または以下のように開いていきます。
   スタート > 設定 > 個人用設定  

(2)ロック画面から画像を選択します。

windows10_lockscreen_01.png


(3)上記画面で画像を選択すると、ロックした際の画面では正しく選択した画像になりますが、起動時や再起動時のログイン画面の画像は変更されない場合があります。

※尚、デフォルトの設定どおり「サインイン画面にロック画面の背景画像を表示する」がONになっていても画像が変更されません。



2.原因

ロック画面の背景プルダウンから1度でも「スライドショー」を選択したりすると、内部的に切り替えの情報を持ち、正しく画面が切り替わらなくなる場合があるようです。私は Windows Update による不具合だと考えています。

windows10_lockscreen_03.png



3.対処方法

ロック情報はファイルとして存在しますので、ファイルを削除することで簡単に対処が可能です。

(1)以下のディレクトリをエクスプローラのアドレス欄に貼り付けて開きます。
%userprofile%\AppData\Local\Packages
※C:\Users\UserName\AppData\Local\Packages のような個人用プロファイルフォルダが開きます。
さらに、その中から
Microsoft.Windows.ContentDeliveryManager_********
を開き、その下の階層にSettingsというフォルダがありますので、開きます。
※尚、********にはcw5n1h2txyewyのような固有の英数字が表示されています。

そしてSettingsフォルダの中にあるroaming.lock ファイルを削除します。

windows10_lockscreen_02.png


(2)または、コマンドプロンプトを開き、以下のコマンドを入力します。
cd %userprofile%\AppData\Local\Packages\
cd Microsoft.Windows.ContentDeliveryManager_*\
cd Settings
del /f roaming.lock

windows10_lockscreen_05.png


再起動しても、次回起動してもログイン画面もロック画面と同様の画面で起動するようになりました。
アンチ Microsoft ではないのですが、最近の Windows10 は Windows Update による不具合が多く、目に余るものがありますね。ログイン画面とロック画面の画像が異なってしまうなど同じ技術畑の人間としては非常に遺憾に思います。






最後までお読みいただき、ありがとうございます。
他にも Windows10 に関する記事Windows Update に関する記事 をご紹介しておりますのでご参考頂ければ幸いです。




関連記事

コメント

Re: 一番わかりやすかったです!
ミータさん

当ブログをご覧いただきありがとうございます。
お役にたてましたようで、良かったです。
コメントも励みになります。

もうひとつの設定ファイルも消してしまうと一部設定が初期化されますので、一度一通りの設定をご確認頂くと良いかもしれません。
一番わかりやすかったです!
ロック画面がなんでだか変わらず、検索でたどりつきました。私の場合は、roaming.lock を消しただけでは変わらず、もう一つのファイルも消したら、元に戻りました。
本当に助かりました、ありがとうございました。
Re: ご報告
ShiroYuki_Motさん

当ブログをご覧いただきありがとうございます。
当記事がお役にたてたようで嬉しく思います。

また、リンクはFC2の機能として禁止されているようで、私のほうでは何もできず、申し訳ございません。
ご報告
MS TechNet に同様の質問があり、検索で辿り着きました。
同質問の回答にリンクを掲載すると共に、自分の Blog にもリンクを載せさせて戴きました。
感謝です。
HTTPS://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/f9b663f9-6e68-41f9-92ef-d1a2abe87b56/windows10?forum=win10itprogeneralJP&prof=required
HTTPS://shiroyuki-mot-says.blogspot.com/2018/11/pc-for-my-unique-image-on-os-screen.html
PS: リンクがあると不正扱い?。
コメントの投稿

※名前とタイトルが入力されていないコメントでは他のコメントとの区別ができません。

 入力されていないコメントには返信しませんのであらかじめご了承くださいませ。

※ニックネームでも良いので必ずご入力ください。

    

※必ずご入力ください。

    
    

※必ずご入力ください。

※技術的な質問には環境やエラーについて正確かつ詳細にお教えください。

・正確なエラーの内容

・Windowsのバージョン番号

・Visual Studioのバージョン

・機器の型番

・アプリやソフトのバージョン

    

カテゴリ別記事一覧

広告

プロフィール

石河 純


著者名 :石河 純
自己紹介:素人上がりのIT技術者。趣味は卓球・車・ボウリング

IT関連の知識はざっくりとこんな感じです。
【OS関連】
WindowsServer: 2012/2008R2/2003/2000/NT4
Windows: 10/8/7/XP/2000/me/NT4/98
Linux: CentOS RedHatLinux9
Mac: macOS Catalina 10.15 / Mojave 10.14 / High Sierra 10.13 / Sierra 10.12 / OSX Lion 10.7.5 / OSX Snow Leopard 10.6.8
【言語】
VB.net ASP.NET C#.net Java VBA
Xamarin.Forms
【データベース】
Oracle 10g/9i
SQLServer 2016/2008R2/2005/2000
SQLAnywhere 16/11/8
【BI/レポートツール】
Cognos ReportNet (IBM)
Microsoft PowerBI
ActiveReport (GrapeCity)
CrystalReport
【OCX関連】
GrapeCity InputMan SPREAD MultiRow GridView
【ネットワーク関連】
CCNP シスコ技術者認定
Cisco Catalyst シリーズ
Yamaha RTXシリーズ
FireWall関連
【WEB関連】
SEO SEM CSS jQuery IIS6/7 apache2

休みの日は卓球をやっています。
現在、卓球用品通販ショップは休業中です。