fc2ブログ

記事一覧

Windows10 をアップデートしたら VMWare で再度必要になる設定 | Windows Update

 
今回は Windows10 を 1709 にメジャーアップデートしたところ、VMWare がネットワークに接続できなくなってしまいましたので、その対処方法や再設定方法についてご紹介いたします。

※他にも USB が認識しなくなったり、ゲスト OS 自体が起動しなくなったりもしましたので、対応方法を追記しました。


前提条件
・Windows 10 Pro 64Bit 1709
・VMWare Workstation 12 player
・Visual Studio 2015 Community Update3
・macOS Sierra 10.12.6 以降



1.経緯

私は macOS Sierra / High Sierra を VMWare で運用していますが、2018年4月末にリリースされていた Windows のメジャーアップデートを行ったところ、スマホのアプリをC#で開発できる Xamarin 開発環境の Xamarin Mac Agent に SSH での接続ができなくなっていることで気づきました。特に設定変更はしていませんので、OSI参照モデルでいうところのレイヤー1からレイヤー2レベルでの障害と考え、ping を送信してみると応答がありません。該当の VMWare 上の macOS Sierra からブラウザを起動してみても、当然閲覧ができない状態になっていました。



2.原因

Windows Update でメジャーリリースがあると、レジストリやアプリまたはデバイスのインストール状況も一部初期化が行われるようです。
そこで今回はネットワークアダプタの設定を正しい設定にすればよかったのですが、正しい設定を確実には覚えておらず、VMWare を再インストールすれば特に意識をせずとも再設定できるだろうと考えたことが浅はかでした。




3.脱線

まず、VMWare Bridge Protocol の設定の問題とはわかっていましたが、少し手間を省きたかったですので、VMWare を再インストールしました。
それが間違いだったのですが、再インストールすることで Unlocker までアンインストールされてしまっており、以下の図のようにエラーが表示され VM が起動しなくなってしまいました。

「問題が起きたためコンピュータを再起動しました。このまま起動する場合は、いずれかのキーを押すか、数秒間そのままお待ちください。」

windows_update_vmware_01.png


Unlocker を再インストールすると、初回起動時に macOS がエラーを出力しますが、初回だけでしたので特に意識せず無視します。

windows_update_vmware_02.png



4.再設定方法

ここから再設定方法についてご説明させていただきます。極論、VMWare Bridge Protocol の設定が再度必要でした。

(1)まずはホスト OS に IP を設定しているアダプタのプロパティを開きます。

(2)VMWare Bridge Protocol にチェックを入れます。
 (※これは入っていても再度設定することが必要かもしれません。)


windows_update_vmware_03.png


(3)IPを設定していないブリッジに使用する物理アダプタのプロパティを開きます。VMWare Bridge Protocol にはチェックが入っていないことを確認します。
 (※VMWare が正しく動作しない場合は再度設定します。)

windows_update_vmware_04.png


(4)VMWare の仮想マシンの設定から ネットワークアダプタを選択し、ブリッジの「アダプタの設定」ボタンを押下します。

windows_update_vmware_06.png


(5)VMWare Bridge Protocol が有効になっていたネットワークアダプタを選択します。
※複数存在する場合は、手順2でIPを選択している方を選択してください。

windows_update_vmware_05.png


以上で VMWare の再設定が完了し、正常に VM からブラウザでの閲覧もでき、ホスト OS からの通信もできるようになりました。



5.その他の対応方法

2018/07/13追記
2018年7月の月例パッチで Windows Update したところ、Xamarin プロジェクトも .vsフォルダ や bin フォルダや obj フォルダを消さないと読み込めない様になっていました。これはフォルダを削除することで対応できたのですが、iPhone デバイスをUSB接続しても VMWare 上の macOS で認識しない様になっていました。

コントロールパネル > 管理ツール > サービス を開き、
VMware USB Arbitration Service が起動しているかどうかを確認します。起動していなければUSBデバイスを認識しませんので、iPhone も認識されません。

windows_update_vmware_10.png


また、システムの復元で戻してから、再度 Windows Update してみましたところ、Hyper-V が有効になっていましたので、再度無効にするコマンドを実行する必要があります。詳しくは以下の記事にてご紹介しています。
https://itblog.dynaspo.com/blog-entry-430.html





最後までお読みいただき、ありがとうございます。
他にも Windows Update に関する記事OSx86 に関する記事 をご紹介しておりますのでご参考頂ければ幸いです。



関連記事

コメント

コメントの投稿

※名前とタイトルが入力されていないコメントでは他のコメントとの区別ができません。

 入力されていないコメントには返信しませんのであらかじめご了承くださいませ。

※ニックネームでも良いので必ずご入力ください。

    

※必ずご入力ください。

    
    

※必ずご入力ください。

※技術的な質問には環境やエラーについて正確かつ詳細にお教えください。

・正確なエラーの内容

・Windowsのバージョン番号

・Visual Studioのバージョン

・機器の型番

・アプリやソフトのバージョン

    

カテゴリ別記事一覧

広告

プロフィール

石河 純


著者名 :石河 純
自己紹介:素人上がりのIT技術者。趣味は卓球・車・ボウリング

IT関連の知識はざっくりとこんな感じです。
【OS関連】
WindowsServer: 2012/2008R2/2003/2000/NT4
Windows: 10/8/7/XP/2000/me/NT4/98
Linux: CentOS RedHatLinux9
Mac: macOS Catalina 10.15 / Mojave 10.14 / High Sierra 10.13 / Sierra 10.12 / OSX Lion 10.7.5 / OSX Snow Leopard 10.6.8
【言語】
VB.net ASP.NET C#.net Java VBA
Xamarin.Forms
【データベース】
Oracle 10g/9i
SQLServer 2016/2008R2/2005/2000
SQLAnywhere 16/11/8
【BI/レポートツール】
Cognos ReportNet (IBM)
Microsoft PowerBI
ActiveReport (GrapeCity)
CrystalReport
【OCX関連】
GrapeCity InputMan SPREAD MultiRow GridView
【ネットワーク関連】
CCNP シスコ技術者認定
Cisco Catalyst シリーズ
Yamaha RTXシリーズ
FireWall関連
【WEB関連】
SEO SEM CSS jQuery IIS6/7 apache2

休みの日は卓球をやっています。
現在、卓球用品通販ショップは休業中です。