fc2ブログ

記事一覧

デフォルトページを設定してURL正規化を行う方法 | asp.net


今回は asp.net においてデフォルトページを設定し、フォルダ毎にスラッシュで終わるような URL にリダイレクトかつ正規化する方法についてご紹介いたします。

通常では default.aspx が IIS ではデフォルトのページとして設定されていますが、アプリケーションの構成によっては index.aspx がデフォルトページの位置付けだったりします。デザイン会社が作成してくる雛型はおおよそ index.html なので、その通りに作成すると index.aspx となります。

IISの設定で index.aspx をデフォルトページに含めれば良いのですが、ローカルでの開発等では都合の悪いことが多くあります。
 
 aspnet_url_canonical.png



前提条件
・Windows 7 Professional 以降 / Windows Server 2008 R2 以降
・Visual Studio 2010 Professional 以降
・VB.NET
・.Net Framework 4.0 以降



1.デフォルトページの設定方法

ローカルの開発作業でもデフォルトページが設定できるように、Web.config に記載して、デフォルトページの設定と、スラッシュ終わりのURLにリダイレクトするように設定します。

Web.config
<configuration>
 <system.webServer>
<!--デフォルトぺージを設定する-->
<defaultDocument>
<files>
<clear />
<add value="index.aspx" />
</files>
</defaultDocument>
<!--スラッシュで終わるURLにリダイレクトする-->
<rewrite>
<rules>
<rule name="RedirectRootRule" stopProcessing="false">
<match url="^index\.aspx$"/>
<action type="Redirect" url="./" redirectType="Permanent"/>
</rule>
<rule name="RedirectSubFolderRule" stopProcessing="false">
<match url="^(.*\/)*index\.aspx$"/>
<action type="Redirect" url="{R:1}" redirectType="Permanent"/>
</rule>
<!--
<rule name="RedirectFolder1Rule" stopProcessing="false">
<match url="^folder1/index\.aspx$"/>
<action type="Redirect" url="./folder1/" redirectType="Permanent"/>
</rule>
<rule name="RedirectFolder2Rule" stopProcessing="false">
<match url="^folder1/folder2/index\.aspx$"/>
<action type="Redirect" url="./folder1/folder2/" redirectType="Permanent"/>
</rule>
<rule name="RedirectFolder3Rule" stopProcessing="false">
<match url="^folder1/folder2/folder3/index\.aspx$"/>
<action type="Redirect" url="./folder1/folder2/folder3/" redirectType="Permanent"/>
</rule>
<rule name="RedirectMypageRule" stopProcessing="false">
<match url="^mypage/index\.aspx$"/>
<action type="Redirect" url="./mypage/" redirectType="Permanent"/>
</rule>
<rule name="RedirectProductRule" stopProcessing="false">
<match url="^product/index\.aspx$"/>
<action type="Redirect" url="./product/" redirectType="Permanent"/>
</rule>
-->
</rules>
</rewrite>
</system.webServer>
</configuration>

※サーバーに実装する場合には URL Rewrite Module 2.0 をインストールする必要があります。

※2019/05/20追記
サブディレクトリをまとめてリダイレクトできるルールを追加し、個々のフォルダールールはコメントアウトしました。



2.正規化

アクセスされたページはhttpsの有無や、大文字小文字や、クエリ文字列等の有り無し等を区別されてグーグルに認識されます。つまりは 以下にようなURLは同じページで合っても別々のアクセス数でカウントされていまい、SEO的に不利になります。(ページランクが上がらない等)
https://www.xxx.co.jp
http://www.xxx.co.jp
http://www.xxx.co.jp/
http://xxx.co.jp/
http://www.xxx.co.jp/index.aspx
http://www.xxx.co.jp/Index.aspx
http://www.xxx.co.jp/index.aspx?page=1

そこでアクセス数が分散しない様にCanonical属性をheadタグ内に設置しますが、ページ毎記載するメンテナンスに困りますので、マスターページに記載します。

Site.master
Private Sub Page_Load(ByVal sender As Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Me.Load

If Not IsPostBack Then

'headタグをrunat="server"に設定します。
Dim link As New HtmlLink()
link.Href = GetCanonicalUrl(Me.Page.Request.Url.ToString())
link.Attributes.Add("rel", "canonical")
Page.Header.Controls.Add(link)

End If

End Sub

''' <summary>
''' URLから正規化したURLを返す
''' </summary>
''' <param name="url">クライアントがアクセスしたURL</param>
''' <returns>正規化したURL</returns>
Public Shared Function GetCanonicalUrl(ByVal url As String) As String

If String.IsNullOrEmpty(url) Then
Return String.Empty
End If

Dim ret As String = url.ToLower()

ret = ret.Replace("/index.aspx", "/") 'index.aspxをスラッシュ終わりに正規化します。
ret = ret.Replace("http://", "https://") 'Googleにより最近は常時SSL化が必須です。
ret = ret.Replace("www.", "") 'wwwを取るか付けるかは要件次第ですね。
'If Not ret.Contains("//www.") Then
' ret = ret.Replace("https://", "https://www.")
'End If

Return ret

End Function

※以下のようなクエリ文字列付きのページ等の考慮はしていません。
 index.aspx?page=1&manufacturer=1
※正規化はあくまでGoogleに認識させるためのタグなので、リダイレクトはしません。www有無のURLにリダイレクトさせるには Url Rewrite Module を使用しましょう






最後までお読みいただきありがとうございます。
いかがでしたでしょうか。他にも asp.net に関連する記事を投稿しておりますのでよろしければご参考くださいませ。



関連記事

コメント

コメントの投稿

※名前とタイトルが入力されていないコメントでは他のコメントとの区別ができません。

 入力されていないコメントには返信しませんのであらかじめご了承くださいませ。

※ニックネームでも良いので必ずご入力ください。

    

※必ずご入力ください。

    
    

※必ずご入力ください。

※技術的な質問には環境やエラーについて正確かつ詳細にお教えください。

・正確なエラーの内容

・Windowsのバージョン番号

・Visual Studioのバージョン

・機器の型番

・アプリやソフトのバージョン

    

カテゴリ別記事一覧

広告

プロフィール

石河 純


著者名 :石河 純
自己紹介:素人上がりのIT技術者。趣味は卓球・車・ボウリング

IT関連の知識はざっくりとこんな感じです。
【OS関連】
WindowsServer: 2012/2008R2/2003/2000/NT4
Windows: 10/8/7/XP/2000/me/NT4/98
Linux: CentOS RedHatLinux9
Mac: macOS Catalina 10.15 / Mojave 10.14 / High Sierra 10.13 / Sierra 10.12 / OSX Lion 10.7.5 / OSX Snow Leopard 10.6.8
【言語】
VB.net ASP.NET C#.net Java VBA
Xamarin.Forms
【データベース】
Oracle 10g/9i
SQLServer 2016/2008R2/2005/2000
SQLAnywhere 16/11/8
【BI/レポートツール】
Cognos ReportNet (IBM)
Microsoft PowerBI
ActiveReport (GrapeCity)
CrystalReport
【OCX関連】
GrapeCity InputMan SPREAD MultiRow GridView
【ネットワーク関連】
CCNP シスコ技術者認定
Cisco Catalyst シリーズ
Yamaha RTXシリーズ
FireWall関連
【WEB関連】
SEO SEM CSS jQuery IIS6/7 apache2

休みの日は卓球をやっています。
現在、卓球用品通販ショップは休業中です。