コメント
なにからなにまでありがとうございます!
エラー対応記事もこんなにあるんですね!
参考にします!
ありがとうございました。
Re: タイトルなし
ちなみにビルドはよくできなくなりますよ。
基本的にはクリーン&リビルドです。
よくあるのが、NuGetパッケージのXamarin.FormsとXamarin本体のバージョンをアップデートまたはダウングレードした際に、binフォルダやobjフォルダまたは.vsフォルダがおかしくなり、フォルダを削除してからリビルドしないといけない不具合が複数回ありました。
特に他のNuGetパッケージもインスト&アンインスト時には因果関係の為に勝手にバージョンアップされてはいけないモジュールもありますのでそこでおかしくなったりはします。
そのあたりのエラーにつきましては当ブログの記事で対応方法をご紹介しておりますので、以下のURLからご参考くださると良いでしょう。
itblogdsi.blog.fc2.com/blog-entry-81.html#p14
また、Visual Studio は標準でGitのソース管理に対応しておりますので、Gitを設定すれば編集したことによる影響が分かるようになりますので、チェックアウトされているソースの差分を見るとどの操作で影響が出ているかどうかも確認ができるようになると思います。
私はさらに念を入れてソリューションフォルダ丸ごとバックアップしています。
戻すことも簡単になります。Gitから戻すとファイルごとに確認しながらとなりますのでそれも手間かと。
以上、よろしくお願いいたします。
ブログの内容には全く問題がなかったです!
本当に申し訳ないですm(__)m
名前空間は問題なかったため、言われた通りコメントアウトを試した所、それでもビルドに失敗したのでプロジェクトを作りなおしたらうまくいきました。
補完もいつものようにバリバリ働いてくれました。
丁寧な対応ありがとうございました!
しかし…このプロジェクトの作りなおしは2回目ですし、他のプロジェクトでも同じ事が1回あったので不安です。
・突然ビルドに失敗するようになる(全てコメントアウトしても)
・補完がきかなくなる
という症状になにか心当たりはありませんか?それだけ追加でお聞きしたいです。
Re: タイトルなし
基本的に当ブログでは、記載してあるコードのままコピペして使用できるように構成してございます。
(※名前空間のAppNameの箇所はご自身のソリューション名またはアプリ名等に変更して頂く必要はあります。)
従いまして、他に必要な設定はありません。
ただし、該当記事に関係のない事項で、例えばXamarin.Formsでビルドできる状態とか、ソリューションの基本的な設定につきましては割愛しおります。(当ブログの他の記事等でご紹介しております。逆引きメニューよりご確認ください。)
けしごむさんの場合は、ビルドが通らない状態という事でよろしいでしょうか。
その場合は、おそらく名前空間が正しく構成されていない可能性が高いと考えます。
お手数ではございますが、再度PCLとAndroidとiOSで全てご自身のソリューションのフォルダ構成に合っているかどうかをご確認頂くと良いでしょう。
また、今回ご自身のソリューションに追加したソースを全てコメントアウトして、ビルドが通ることを確認してみるのも切り分けの一つかもしれません。
以上、よろしくお願いいたします。
良記事ありがとうございます!
しかし…私の実力不足でうまくいきません。
この通りにやったのですが、ビルドに失敗するようになってしまいます。
また、Androidのほうに追加したクラスを編集する時、補完機能がほとんど働いていませんでした。
なにか他に必要な設定などはないでしょうか?もしくは初心者がやりそうな間違いはあるでしょうか?
ちなみにXamarin.fromsからプログラミングを始めたのでネイティブの知識が足りないとこで発生する間違いかもしれません。自分でもさんざん調べ回りましたがわかりませんでした……
コメントの投稿
※名前とタイトルが入力されていないコメントでは他のコメントとの区別ができません。
入力されていないコメントには返信しませんのであらかじめご了承くださいませ。