fc2ブログ

記事一覧

SMSを送信する方法 | Xamarin.Forms


今回はXamarin.FormsでSMSのメールを送信する方法についてご紹介いたします。
iOSとAndroidで同じ呼び出しコードにするため、毎度お馴染みDependencyServiceでの記述になりますが、Androidでは少し気を付ける点があります。
通常のEメールを送信したい場合は、以前の記事「Xamarin.Formsでメールを送信する方法」をご参考ください。


iOS10
xamarin_sms_01.png
Android6.0
xamarin_sms_02.jpg



前提条件
・Windows10 Pro 64Bit
・Visual Studio 2015 Community Update3
・Xamarin 4.7.9.45 (NuGet Xamarin.Forms 2.4.0.282)
・macOS Sierra 10.12.6 / Xcode 9 / Xamarin.iOS 11.0.0.0



1.PCLの記述方法

PCLプロジェクト内にDependencyServiceで呼び出すためのインターフェースを配置します。
ISmsService.cs
namespace AppName.Services
{
//DependencyServiceから利用する
public interface ISmsService
{
/// <summary>
/// SMSを開始する
/// </summary>
/// <param name="phoneNumber">電話番号(iOSはキャリアのメールアドレスも可)</param>
bool CanStartService(string phoneNumber, ref string err);
}
}



2.Androidの実装方法

Androidプロジェクト内にSmsServiceクラスを配置します。

SmsService.cs
using System;
using Android.Content;
using Xamarin.Forms;
using AppName.Services;
using AppName.Droid.Services;
[assembly: Dependency(typeof(SmsService))]
namespace AppName.Droid.Services
{
public class SmsService : ISmsService
{
public bool CanStartService(string phoneNumber, ref string err)
{
try
{
//バックグラウンドで直接送信する場合は以下のように記述します。
//AndroidManifest.xmlにSEND_SMSのパーミッション設定が必要です。
//SmsManager.Default.SendTextMessage("1234567890", null,
// "Hello from Xamarin.Android", null, null);

//フォアグラウンドで開きます。
//送信先を設定
var smsUri = Android.Net.Uri.Parse("smsto:" + phoneNumber);
var smsIntent = new Intent(Intent.ActionSendto, smsUri);

//本文を設定する
//smsIntent.PutExtra("sms_body", "Hello from Xamarin.Android");

//SMSアプリを表示する
Forms.Context.StartActivity(smsIntent);
return true;
}
catch (Exception ex)
{
err = ex.Message;
Console.WriteLine(ex.Message + System.Environment.NewLine + ex.StackTrace);
return false;
}
}
}
}



3.iOSの実装方法

iOSプロジェクト内にSmsServiceクラスを配置します。
SmsService.cs
using System;
using Foundation;
using UIKit;
using Xamarin.Forms;
using AppName.iOS.Services;
using AppName.Services;
[assembly: Dependency(typeof(SmsService))]
namespace AppName.iOS.Services
{
public class SmsService : ISmsService
{
public bool CanStartService(string phoneNumber, ref string err)
{
try
{
//送信先を設定
var smsTo = NSUrl.FromString("sms:" + phoneNumber);
if (UIApplication.SharedApplication.CanOpenUrl(smsTo))
{
//SMSアプリを表示する
UIApplication.SharedApplication.OpenUrl(smsTo);
return true;
}
else
{
// warn the user, or hide the button...
return false;
}
}
catch (Exception ex)
{
err = ex.Message;
Console.WriteLine(ex.Message + System.Environment.NewLine + ex.StackTrace);
return false;
}
}
}
}



4.使用方法

PCLプロジェクトの中の任意のページに記述します。
TestPage.xaml.cs
using AppName.Services;
using Xamarin.Forms;
public class TestPage : ContentPage
{
async void OnSmsButtonClick()
{
    string err = String.Empty;
bool canStart
= DependencyService.Get<ISmsService>().CanStartService("09011112222", ref err);
if (!canStart)
{
await myPage.DisplayAlert("SMS送信失敗", err, "OK");
}
}
}

※SMSの送信はプロバイダ契約が必要です。
※SMSの送信は通信料がかかります。
※テストを行う場合は実機で行ってください。




最後までお読みいただきありがとうございます。
当ブログの内容をまとめた Xamarin逆引きメニュー は以下のURLからご覧になれます。
https://itblog.dynaspo.com/blog-entry-81.html


関連記事

コメント

コメントの投稿

※名前とタイトルが入力されていないコメントでは他のコメントとの区別ができません。

 入力されていないコメントには返信しませんのであらかじめご了承くださいませ。

※ニックネームでも良いので必ずご入力ください。

    

※必ずご入力ください。

    
    

※必ずご入力ください。

※技術的な質問には環境やエラーについて正確かつ詳細にお教えください。

・正確なエラーの内容

・Windowsのバージョン番号

・Visual Studioのバージョン

・機器の型番

・アプリやソフトのバージョン

    

カテゴリ別記事一覧

広告

プロフィール

石河 純


著者名 :石河 純
自己紹介:素人上がりのIT技術者。趣味は卓球・車・ボウリング

IT関連の知識はざっくりとこんな感じです。
【OS関連】
WindowsServer: 2012/2008R2/2003/2000/NT4
Windows: 10/8/7/XP/2000/me/NT4/98
Linux: CentOS RedHatLinux9
Mac: macOS Catalina 10.15 / Mojave 10.14 / High Sierra 10.13 / Sierra 10.12 / OSX Lion 10.7.5 / OSX Snow Leopard 10.6.8
【言語】
VB.net ASP.NET C#.net Java VBA
Xamarin.Forms
【データベース】
Oracle 10g/9i
SQLServer 2016/2008R2/2005/2000
SQLAnywhere 16/11/8
【BI/レポートツール】
Cognos ReportNet (IBM)
Microsoft PowerBI
ActiveReport (GrapeCity)
CrystalReport
【OCX関連】
GrapeCity InputMan SPREAD MultiRow GridView
【ネットワーク関連】
CCNP シスコ技術者認定
Cisco Catalyst シリーズ
Yamaha RTXシリーズ
FireWall関連
【WEB関連】
SEO SEM CSS jQuery IIS6/7 apache2

休みの日は卓球をやっています。
現在、卓球用品通販ショップは休業中です。