fc2ブログ

記事一覧

Google AdSenseアカウントの停止に伴い、広告比較してみました | 広告


只今迷走中の事案がありまして。
AdSense広告が28日間一時停止になりました。。。
何もしていないのに。。。

このたび、お客様の AdSense アカウントにおいて不正な操作が検出されました。そのため、お客様の AdSense アカウントを 28 日間一時的に停止いたします。アカウント停止期間中は、お客様のサイトに広告は掲載されません。

Google_adsense_01.png


朝一からメールが飛んできまして、確認したところそのような文章となっていました。サイトやアプリを確認すると広告は表示されたままですので間違いかと思いましたが、2~3時間程したところで、広告が表示されなくなりました。

広告の表示が停止すると広告収入がなくなりますので、一大事です。
やはりGoogleのみにおんぶにだっこではリスクが高いです。
そこでリスクヘッジのための代替広告とGoogleアカウント停止の原因について考えてみました。



1.代替の広告

(1)nend
   https://www.nend.net/
   xamarin_nend_03.png

(2)忍者AdMax
   http://admax.shinobi.jp/
   ads_01.png

(3)Flurry from Yahoo
   https://y.flurry.com/
   ads_02.png

(4)RentRacks
   https://manage.rentracks.jp/manage/login
   ads_03.png



2.長所短所

(1)nendはスマホ用。
   PCには表示されない。
   インプレッション収益&クリック収益型です。
   しかし日付単位で1円未満切り捨ての為、表示回数が少ないと収益になりません。
   審査は甘い
   Android・iOS・Web(スマホのみ)対応
   XamarinでAndroidiOSに表示が可能。

(2)忍者AdMaxはクリック単価が安い。
   1円~10円程かと
   インプレッション収益&クリック収益型です。
   審査は無く即日表示可能
   Android・iOS・Web対応
   XamarinでAndroidiOSに表示が可能。

(3)FlurryはYahooに買収され、安心かと思いますが、
   インプレッション収益型です。(表示回数により収益発生)
   審査は特にないようですが、広告が表示されるまで数時間かかります。
   Android・iOS対応(アプリのみ)
   XamarinでAndroidとiOSに表示が可能
   内部的に発生するエラーは広告の在庫切れの様です。

(4)RentRacksはアフィリエイターに人気です。
   アカウント登録自体に審査があります。
   クリック単価ではなく、成果報酬型です。
   クローズド案件、高額案件などありますが、なかなか成果報酬が発生しません。
   HTMLタグで固定なので、アプリの広告には向きません。別途サーバーを用意してWebViewで表示する方法なら可能かと。



3.Googleアカウント停止の原因と対処法

基本的にGoogleは広告を意図的にクリックして収入を増やす行為を禁止しておりますが、それを知っていましたので、そのような行為は行っていません。
あとはアドセンス狩りのように悪意あるユーザーからの意図的なクリックもGoogleアナリティクスを見る限りではありませんでした。もしもアドセンス狩りにあっている場合はGoogleに報告しましょう。
https://support.google.com/adsense/contact/invalid_clicks_contact

ひとつ気になる点と言えば、リリース前レポートですね。。。
Androidアプリを公開する為に、Google Play Console にてリリース前レポートという機能を利用しています。そこでボットが色々テストしてくれているのは知っていましたが、まさか広告もクリックしている?
しかしながら、Google Playにはリリース用アプリをUPしていますので、デバッグモードのときのみ広告を表示しないという手法も通用しません。
現在はリリース前レポートをOFFにして運用するようにしています。
どなたか良い方をご存知ないでしょうか。


以上、進捗があり次第、ブログ更新します。


コメント

コメントの投稿

※名前とタイトルが入力されていないコメントでは他のコメントとの区別ができません。

 入力されていないコメントには返信しませんのであらかじめご了承くださいませ。

※ニックネームでも良いので必ずご入力ください。

    

※必ずご入力ください。

    
    

※必ずご入力ください。

※技術的な質問には環境やエラーについて正確かつ詳細にお教えください。

・正確なエラーの内容

・Windowsのバージョン番号

・Visual Studioのバージョン

・機器の型番

・アプリやソフトのバージョン

    

カテゴリ別記事一覧

広告

プロフィール

石河 純


著者名 :石河 純
自己紹介:素人上がりのIT技術者。趣味は卓球・車・ボウリング

IT関連の知識はざっくりとこんな感じです。
【OS関連】
WindowsServer: 2012/2008R2/2003/2000/NT4
Windows: 10/8/7/XP/2000/me/NT4/98
Linux: CentOS RedHatLinux9
Mac: macOS Catalina 10.15 / Mojave 10.14 / High Sierra 10.13 / Sierra 10.12 / OSX Lion 10.7.5 / OSX Snow Leopard 10.6.8
【言語】
VB.net ASP.NET C#.net Java VBA
Xamarin.Forms
【データベース】
Oracle 10g/9i
SQLServer 2016/2008R2/2005/2000
SQLAnywhere 16/11/8
【BI/レポートツール】
Cognos ReportNet (IBM)
Microsoft PowerBI
ActiveReport (GrapeCity)
CrystalReport
【OCX関連】
GrapeCity InputMan SPREAD MultiRow GridView
【ネットワーク関連】
CCNP シスコ技術者認定
Cisco Catalyst シリーズ
Yamaha RTXシリーズ
FireWall関連
【WEB関連】
SEO SEM CSS jQuery IIS6/7 apache2

休みの日は卓球をやっています。
現在、卓球用品通販ショップは休業中です。