fc2ブログ

記事一覧

FirebaseでAndroidアプリのデバイステストを実行する方法 | Xamarin.Android


今回はAndroidアプリのデバイステストについてご紹介したいと思います。
デバイステストと言えばGooglePlayのリリース前レポートでのテストがありますが、それをもう少しカスタマイズできて結果も詳細にわかるテストがFirebaseでできるようです。

2018/02/17 追記
Firebaseサイトが更新されていましたので、説明と画像を更新しました。



1.Firebaseコンソールを開く

(1)以下のURLからFirebaseコンソールを開きます。
https://console.firebase.google.com/u/0/

(2)プロジェクトを追加からプロジェクト名と国を入力してプロジェクトを作成します。

firebase_test_01.png



2.テストの実行方法

(1)画面左のメニューから STABILITY > TestLab をクリックします。

firebase_test2_01.png


(2)参照リンクからテストしたいAPKファイルを選択します。
※APKファイルの保存先
Xamarinの場合は以下のフォルダの中のSigned-apksフォルダの中に保存されています。
%userprofile%\AppData\Local\Xamarin\Mono for Android\Archives


(3)APKをアップロードすると、1回目の簡単なテストが終了します。

(4 )再度、画面左のメニューから STABILITY > TestLab をクリックし、テストを実行ボタンを押下しRoboテストの実行を選択します。

firebase_test2_02.png


(5)参照ボタンから、再度APKをアップロードし、アップロードが完了したら
次へボタンを押下します。

firebase_test2_03.png 

(6)テストしたい物理デバイスの種類または仮想デバイスの種類を選択します。
テストができるのは1日で物理デバイス5件まで。仮想デバイスは10件までと制限があります。(有償で制限を解除可能です。)

firebase_test_04.png


(7)次にテストの条件を選択します。
画面の向きや言語(ロケール)、時間、テストの最深レベルなど。

firebase_test_05.png


(8)テストに認証が必要な場合はアカウントとパスを入力します。

firebase_test_06.png


(9)テストを開始ボタンでテストが実行されます。

firebase_test_07.png



3.テスト結果の確認

テスト結果はメールが飛んできますので、完了次第すぐに確認ができます。
コンソールに戻り、テストの結果を確認する画面を開くと、ログ・スクリーンショット・動画に加えて、パフォーマンスやアクティビティマップが確認できます。

パフォーマンスはCPUやメモリ・ネットワークの使用量をグラフで確認できます。

firebase_test_08.png


アクティビティマップはどの画面に遷移したかを可視化したものですね。非常にわかりやすいと思いました。

firebase_test_09.png


基本的な使用方法は以上です。細かいところを見ていくと色々と使えそうな気がします。




最後までお読みいただきありがとうございます。
当ブログの内容をまとめた Xamarin逆引きメニュー は以下のURLからご覧になれます。
https://itblog.dynaspo.com/blog-entry-81.html


関連記事

コメント

コメントの投稿

※名前とタイトルが入力されていないコメントでは他のコメントとの区別ができません。

 入力されていないコメントには返信しませんのであらかじめご了承くださいませ。

※ニックネームでも良いので必ずご入力ください。

    

※必ずご入力ください。

    
    

※必ずご入力ください。

※技術的な質問には環境やエラーについて正確かつ詳細にお教えください。

・正確なエラーの内容

・Windowsのバージョン番号

・Visual Studioのバージョン

・機器の型番

・アプリやソフトのバージョン

    

カテゴリ別記事一覧

広告

プロフィール

石河 純


著者名 :石河 純
自己紹介:素人上がりのIT技術者。趣味は卓球・車・ボウリング

IT関連の知識はざっくりとこんな感じです。
【OS関連】
WindowsServer: 2012/2008R2/2003/2000/NT4
Windows: 10/8/7/XP/2000/me/NT4/98
Linux: CentOS RedHatLinux9
Mac: macOS Catalina 10.15 / Mojave 10.14 / High Sierra 10.13 / Sierra 10.12 / OSX Lion 10.7.5 / OSX Snow Leopard 10.6.8
【言語】
VB.net ASP.NET C#.net Java VBA
Xamarin.Forms
【データベース】
Oracle 10g/9i
SQLServer 2016/2008R2/2005/2000
SQLAnywhere 16/11/8
【BI/レポートツール】
Cognos ReportNet (IBM)
Microsoft PowerBI
ActiveReport (GrapeCity)
CrystalReport
【OCX関連】
GrapeCity InputMan SPREAD MultiRow GridView
【ネットワーク関連】
CCNP シスコ技術者認定
Cisco Catalyst シリーズ
Yamaha RTXシリーズ
FireWall関連
【WEB関連】
SEO SEM CSS jQuery IIS6/7 apache2

休みの日は卓球をやっています。
現在、卓球用品通販ショップは休業中です。