fc2ブログ

記事一覧

AppStoreで緊急レビューを申請する方法 | iTunes Connect

 
AppStoreのレビューといえば、申請してもレビューまでに時間がかかり一向にレビュー中にならなかったり、やっとレビュー中になってもすぐにリジェクトされることもしばしば。
そんなイライラしてしまうレビューを最短数時間でレビュー完了させてしまう方法がわかりましたので、ここにご紹介いたします。



1.レビューの日時について

まずはレビューの日時についておさらい。

(1)アメリカでのみレビューチームが活動する為、日本時間帯の深夜にレビューが行われます。

(2)土日はお休みなのでレビューは行われません。よって金曜日の朝から日曜日の夜まで最大3日(正確には2日半)レビューが行われないことがあります。

(3)アプリの申請を提出してから1日~2日かかることがあります。これはおそらく大量のアプリ申請を受け付けているため順番に処理していることから遅延が発生することがあると考えています。

(4)アプリを新規に申請する場合は少し遅めに2日程かかっています。おそらく他の修正の申請があるなどの理由で、後回しにされていると思われます。

上記のことを踏まえると、2017年現在レビューに最大4日から5日かかることも想定しなければなりません。しかしながら、もしも「緊急のアプリ修正分があり、それを適用しなければ多くのお客様にご迷惑をおかけしてしまう」といったケースの場合、このレビューにかかる時間は最大の障壁となります。

しかしながら、私は今回、たったの30分でレビューが行われ、申請から40分後にはAppStoreに配信準備完了となりましたのでその方法について次にご紹介いたします。



2.緊急レビューを申請する

(1)iTunes Connect の画面から右上の「?マーク」をクリックして連絡先を選択します。

itunes_connect_review_request_01.png


(2)Contact Us の画面になりますので、以下の3つを順番に選択していきます。
  1) App Review
  2) App Store Review
  3) Request Expedited Review

(3)画面下部に
   Request an Expedited App Review
   のリンクが表示されますので、クリックします。

itunes_connect_review_request_02.png


(4)AppReviewチームへのお問合せ画面が表示されますので以下の順番に入力していきます。
  1) 「request an expedited app review」を選択
  2) +81から始まる電話番号(09011112222の電話番号の場合、+819011112222)を入力
  3) アプリ名 を入力
  4) AppleID を入力(マイApp→App情報の画面下部に記載あり)
  5) Related Apps は空欄でOK
  6) Platformはアプリによります。通常はiOSですね。
  7) 「Critical Bug Fix」 を選択

itunes_connect_review_request_03.png


(5)Sendボタンを押下して緊急レビューを要請します。

以上で緊急レビューがAppleに受付され、その日の夜にはレビュー中になるでしょう。

ただし、この方法がうまくいくのは直近の間では1回限りとなります。2回目以降など受付されない場合は以下のようにお断りのメールが来ます。

Hello ***,Thank you for contacting the App Store Review team. We are unable to accommodate your request for an expedited review at this time.While we do our best to accommodate requests for expedited reviews and take individual circumstances into consideration, we are unable to grant every request due to our volume.Helping you get your app, IAPs, or bundle to the App Store is very important to us, and we are working hard to process all submissions as quickly as possible. Best regards,App Store Review



3.私の体験談

【時系列】
2017/06/09(金)13:00 Ver10をレビューに提出
2017/06/12(月)12:00 緊急レビュー申請
2017/06/12(月)21:01 In Review.
2017/06/13(火)01:13 now Ready for Sale.
2017/06/13(火)01:16 Ver16をレビューに提出
2017/06/13(火)01:20 緊急レビュー申請
2017/06/13(火)01:24 NoReply
2017/06/13(火)01:35 緊急レビュー申請
2017/06/13(火)01:48 In Review.
2017/06/13(火)01:57 now Ready for Sale.


【経緯】
先週金曜日にアプリの修正が発生したためVer10をレビューに提出しました。

当然週末だったのでレビュー中にはならず、日曜日の深夜12時を回ってもレビュー中にならなかったため、月曜日のお昼に緊急レビュー申請を行いました。
そうしたところ通常では考えられないくらい早くその日の21時にレビュー中になりました。

しかしながらReady for Saleになるには4時間程かかり、少し遅い印象でした。とにかく次のVer16の修正分もあったため、すぐにレビューに提出をし、緊急レビューも同時に申請しました。
ところが、お断りのメールが来ましたので、理由を詳細に記述して再度緊急レビューを申請しました。

その結果、すぐにレビュー中になり、そのわずか9分後にはレビューが終了しました。
そんな短時間でできるんやったら最初からやってよアップルさん。。。(泣)



関連記事

コメント

コメントの投稿

※名前とタイトルが入力されていないコメントでは他のコメントとの区別ができません。

 入力されていないコメントには返信しませんのであらかじめご了承くださいませ。

※ニックネームでも良いので必ずご入力ください。

    

※必ずご入力ください。

    
    

※必ずご入力ください。

※技術的な質問には環境やエラーについて正確かつ詳細にお教えください。

・正確なエラーの内容

・Windowsのバージョン番号

・Visual Studioのバージョン

・機器の型番

・アプリやソフトのバージョン

    

カテゴリ別記事一覧

広告

プロフィール

石河 純


著者名 :石河 純
自己紹介:素人上がりのIT技術者。趣味は卓球・車・ボウリング

IT関連の知識はざっくりとこんな感じです。
【OS関連】
WindowsServer: 2012/2008R2/2003/2000/NT4
Windows: 10/8/7/XP/2000/me/NT4/98
Linux: CentOS RedHatLinux9
Mac: macOS Catalina 10.15 / Mojave 10.14 / High Sierra 10.13 / Sierra 10.12 / OSX Lion 10.7.5 / OSX Snow Leopard 10.6.8
【言語】
VB.net ASP.NET C#.net Java VBA
Xamarin.Forms
【データベース】
Oracle 10g/9i
SQLServer 2016/2008R2/2005/2000
SQLAnywhere 16/11/8
【BI/レポートツール】
Cognos ReportNet (IBM)
Microsoft PowerBI
ActiveReport (GrapeCity)
CrystalReport
【OCX関連】
GrapeCity InputMan SPREAD MultiRow GridView
【ネットワーク関連】
CCNP シスコ技術者認定
Cisco Catalyst シリーズ
Yamaha RTXシリーズ
FireWall関連
【WEB関連】
SEO SEM CSS jQuery IIS6/7 apache2

休みの日は卓球をやっています。
現在、卓球用品通販ショップは休業中です。