コメント
Re: 10.6.8までできました。
あいにく、私の場合はAMDではSnow Leopard10.6.8までしかインストールできておりません。
私がSnow Leopard10.6.8→Lion10.7→Sierra10.12とアップグレードができたのはIntelCPUの物理マシンでございます。
記憶があいまいではありますが、Lion10.7以降はカーネルの変更が必要だったと思います。
その敷居が高く、まだチャレンジしていないのです。
あくまで推測ですが、IntelCPUマシン上でアップグレードし、AMDの物理マシンにコピーしてカーネル変更の方が簡単な気がしますが、成功していないので何とも言えません。また、VM上のHDDの形式がSCSIじゃないとできないとか結構トラップが多かったと思います。
ご参考になるかどうかはわかりませんが、IntelCPUのマシンでもLion10.7にアップグレードする際には
isoファイルを作成してHDDとしてセットしてそこからアップグレードを実行していました。
ttp://itblogdsi.blog.fc2.com/blog-entry-31.html
また、ググりましたところ、Mavericks 10.9 のインストール手順がありましたのでご参考までに
ttp://www.insanelymac.com/forum/topic/301284-how-to-mavericks-retail-on-vmware-amd-system/
ご検討をお祈りしています。
10.6.8までできました。
しかし、その先のOSのアップデートがうまくいきません。
一気に10.9まで上げようと思ったのですが
インストーラ起動し、再起動する際に元の10.6.8に通常起動してしまいます。
アップデートは正常にできましたでしょうか?
Re: No title
起動オプション等は付けておりませんよ。
私の場合は普通にVMのCD/DVDにisoファイルをセットして起動するだけでした。
マウスはVMware Toolsの更新が必要そうです。
以下のURLの下部にてご紹介しています。
ttp://itblogdsi.blog.fc2.com/blog-entry-32.html
ネットワークの問題は物理マシンを変更されたのであれば、物理マシンのネットワークアダプタ等の設定も変化しているでしょうから、一度VMの設定でネットワークアダプタの設定をご確認されたほうがよろしいと思います。
ステップは進んでいるという認識でよろしいでしょうか。
無事運用フェーズへ移行できることをお祈り申し上げます。
No title
よく解らなかったのでSnow Lepard(10.6.3)のディスクで起動しました。
インストールまでできたのですが、マウスとネットワークが使えませんでした。
マウスはクリックは使えるのですがカーソルが動きません。
ネットワークはデバイスとして認識しているのですが通信できない現象です。
マウス操作ができない為、頓挫しております。
nawcommodcdの起動オプションは付けられましたか?
Re: 初めまして
> 最初、INTEL系のCPUでVmware上のOS Xを動かしてました。
> 今回、PhenomⅡ X6に交換しページの方法を試したのですが、Elcapitanの元々の仮想マシンの起動に失敗します。
> VMwareESXi上でやってまして何とか動かないかなと思っております。
> もう少し手順の詳細を教えていただけませんか?
> 宜しくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
非公開コメントでご連絡頂きましたが、返信先が記載されていないため、コメント欄にてご返信差し上げますことをご了承くださいませ。
ご都合が悪い場合はコメントを削除しますので、大変お手数ではございますが、再度ご連絡いただけますでしょうか。
iwaiwaさんはCPUをAMDの6コアに変更してElcapitan10.11を起動する方法をお試しされているのですね。
私の場合は、Lion10.7からSieera10.12に一気にアップグレードしてしまったので、Elcapitan10.11での操作方法についてはわかりませんが、ちなみに、IntelのCPUの場合に起動ディスク(nawcomModCD.isoのような)はご使用されていましたか?また、私が掲載しています起動ディスク(nawcomModCD.iso)はElcapitan10.11では起動しないという事ですね?
これは私の推測ですが、おそらくOSXのいずれかのバージョンから起動ディスクがなくても動作するようになっていると思います。
起動ディスクが必要でない場合、OSXの内部のファイル(plistファイル関連)を変更してAMD対応する必要があると考えます。
起動ディスクが必要な場合、www.osx86.netにてElcapitan10.11用かつAMD用の起動ディスクを探してみると良いと思います。
私の返信があなたの助けになることを祈っております。
コメントの投稿
※名前とタイトルが入力されていないコメントでは他のコメントとの区別ができません。
入力されていないコメントには返信しませんのであらかじめご了承くださいませ。