fc2ブログ

記事一覧

FREETELの格安SIMを申し込みしてみました | MVNO


今回は、MVNOである格安SIMのFREETEL(docomo回線)を申し込みしてみました。
FREETELは混雑しているdocomo回線の中でも比較的速度の速いMVNO会社です。最近、景品表示法違反で行政処分を受けています。「スマートコミコミ+」の罠や「とりかえーる」地獄等ありますが、SIMのみなら良いかなと思いますし、3000円の契約事務手数料が299円になるパッケージがamazonで販売されていましたので選択しました。amazonで購入後、次の日に宅急便で届き、安すぎ早すぎです。しかもたったの3ステップで認証手続きが完了できましたので、とっても簡単でした。


freetel_01.png



前提条件
・FREETEL 音声通話パック (amazonにて299円で購入)SIMは後日配送



1.amazonで購入する

送られてきたパッケージの中身です。認証コードが書かれていますので、以下のURLにアクセスして登録していきます。
http://www.freetel.jp/activate/all_plan_sim/

freetel_02.png



2.プランを選択する

上から順番に希望のコースを選択していき、「この内容で申し込む」ボタンを押下します。
freetel_03.png



3.個人情報を登録して、身分証をUPする

個人情報・パスワード・決済情報を入力し、認証用の身分証をアップロードします。あとは申し込みボタンを押下するだけで全ての手続きが完了します。後日SIMが送られてきます。

freetel_04.png


今回のSIMは、SIMロックされたiPhoneで使用するために契約しました。使用する際に必要なR-SIM10+の設定方法につきましては次回の記事にてご紹介いたします。



4.実測値

土曜の14:55に計測しましたが十分な速度が出ています。
freetel_05.png



関連記事

コメント

コメントの投稿

※名前とタイトルが入力されていないコメントでは他のコメントとの区別ができません。

 入力されていないコメントには返信しませんのであらかじめご了承くださいませ。

※ニックネームでも良いので必ずご入力ください。

    

※必ずご入力ください。

    
    

※必ずご入力ください。

※技術的な質問には環境やエラーについて正確かつ詳細にお教えください。

・正確なエラーの内容

・Windowsのバージョン番号

・Visual Studioのバージョン

・機器の型番

・アプリやソフトのバージョン

    

カテゴリ別記事一覧

広告

プロフィール

石河 純


著者名 :石河 純
自己紹介:素人上がりのIT技術者。趣味は卓球・車・ボウリング

IT関連の知識はざっくりとこんな感じです。
【OS関連】
WindowsServer: 2012/2008R2/2003/2000/NT4
Windows: 10/8/7/XP/2000/me/NT4/98
Linux: CentOS RedHatLinux9
Mac: macOS Catalina 10.15 / Mojave 10.14 / High Sierra 10.13 / Sierra 10.12 / OSX Lion 10.7.5 / OSX Snow Leopard 10.6.8
【言語】
VB.net ASP.NET C#.net Java VBA
Xamarin.Forms
【データベース】
Oracle 10g/9i
SQLServer 2016/2008R2/2005/2000
SQLAnywhere 16/11/8
【BI/レポートツール】
Cognos ReportNet (IBM)
Microsoft PowerBI
ActiveReport (GrapeCity)
CrystalReport
【OCX関連】
GrapeCity InputMan SPREAD MultiRow GridView
【ネットワーク関連】
CCNP シスコ技術者認定
Cisco Catalyst シリーズ
Yamaha RTXシリーズ
FireWall関連
【WEB関連】
SEO SEM CSS jQuery IIS6/7 apache2

休みの日は卓球をやっています。
現在、卓球用品通販ショップは休業中です。