fc2ブログ

記事一覧

じぶん銀行


1月までキャンペーンをおこなっていた定期預金。
なんと金利0.65%なんです。3ヶ月で100万円の預金で1,400円程も利子がつくそうな。。

てなわけで少し預けてみました。

感想は正直めんどくさい。ロックはセキュリティ上ありがたいけど正直困る。

手順は以下の通り
(1)WEBで口座開設→必要事項の書類が郵送で送付される。
(2)身分証明を返信
(3)10日ほどしてカードが送られてくる。
(4)三菱東京UFJ銀行にてじぶん銀行のカードで入金。(口座ロックでも入金可能)
(5)パソコンから以下のアドレスへ
http://www.jibunbank.co.jp/pc/
画面中央下の「ログイン・パスワード登録」のオレンジボタンから開始。
※パソコンロックや携帯ロックをしていると解除に非常に手間がかかる。
※スマホのアプリだとau_idのパスワードが必要。
(6)カードと一緒に送られてきたお客様番号と、口座開設時に登録した暗証番号を入力
(7)ログインパスワードを任意で決定し、ログイン。
(8)パソコンバンキング→定期預金作成→預入期間と満期日取扱いを選択し、登録して完了です。
※預入期間はなぜか3ヶ月が一番金利が高い。
※満期日取扱いは以下の通り。
「元金継続型」は、満期日になると利息だけが普通預金に振替えられて、元金(元の定期預金)は新しい定期預金に書き換えられます。
「元利金継続型」は、満期日になると、元金に利息を加えた額で新しい定期預金に書き換えられます。
関連記事

コメント

コメントの投稿

※名前とタイトルが入力されていないコメントでは他のコメントとの区別ができません。

 入力されていないコメントには返信しませんのであらかじめご了承くださいませ。

※ニックネームでも良いので必ずご入力ください。

    

※必ずご入力ください。

    
    

※必ずご入力ください。

※技術的な質問には環境やエラーについて正確かつ詳細にお教えください。

・正確なエラーの内容

・Windowsのバージョン番号

・Visual Studioのバージョン

・機器の型番

・アプリやソフトのバージョン

    

カテゴリ別記事一覧

広告

プロフィール

石河 純


著者名 :石河 純
自己紹介:素人上がりのIT技術者。趣味は卓球・車・ボウリング

IT関連の知識はざっくりとこんな感じです。
【OS関連】
WindowsServer: 2012/2008R2/2003/2000/NT4
Windows: 10/8/7/XP/2000/me/NT4/98
Linux: CentOS RedHatLinux9
Mac: macOS Catalina 10.15 / Mojave 10.14 / High Sierra 10.13 / Sierra 10.12 / OSX Lion 10.7.5 / OSX Snow Leopard 10.6.8
【言語】
VB.net ASP.NET C#.net Java VBA
Xamarin.Forms
【データベース】
Oracle 10g/9i
SQLServer 2016/2008R2/2005/2000
SQLAnywhere 16/11/8
【BI/レポートツール】
Cognos ReportNet (IBM)
Microsoft PowerBI
ActiveReport (GrapeCity)
CrystalReport
【OCX関連】
GrapeCity InputMan SPREAD MultiRow GridView
【ネットワーク関連】
CCNP シスコ技術者認定
Cisco Catalyst シリーズ
Yamaha RTXシリーズ
FireWall関連
【WEB関連】
SEO SEM CSS jQuery IIS6/7 apache2

休みの日は卓球をやっています。
現在、卓球用品通販ショップは休業中です。