fc2ブログ

記事一覧

Xamarin 4.7.9.45 をインストールして動作検証してみました | Xamarin

今回は Xamarin 4.7.9.45 をインストールして検証してみました。早速ビルドしてみたところiOSでエラーが出ましたので、対応方法についてご紹介したいと思います。前提条件・Windows10 Pro 64Bit・Visual Studio 2015 Community Update3・Xamarin 4.7.9.45 (NuGet Xamarin.Forms 2.4.0.280)・macOS Sierra 10.12.6 / Xcode 9 / Xamarin.iOS 11.0.0.01.エラーの内容ビルド時に以下のようにSystem.Array.Reverseが見つからない旨の...

続きを読む

iOS11対応のためXcode9にアップデートして検証してみました | Xamarin

 今回は iOS11 がリリースされており、iOS シミュレータでアプリの動作テストをしようとしましたが、Xcode をバージョン9にアップデートしないといけないことが分かり、アップデートを試みました。 前提条件・Windows10 Pro 64Bit・Visual Studio 2015 Community Update3・Xamarin 4.3.0.795 (NuGet Xamarin.Forms 2.4.0.280)・macOS Sierra 10.12.4 / Xcode 8.3.1 / Xamarin.iOS 10.6.0.101.事前準備・macOS Sierra を最...

続きを読む

Xamarin.Forms 2.4.0.280 (282) の対応方法と追加機能について | Xamarin.Forms

今回は2017/09/28にリリースされたXamarin.Forms2.4.0.280で大幅に仕様変更となっていましたので、その対応方法についてご紹介いたします。前提条件・Windows10 Pro 64Bit・Visual Studio 2015 Community Update3・Xamarin 4.3.0.795 (NuGet Xamarin.Forms 2.4.0.280/282)・macOS Sierra 10.12.4 / Xcode8.3.1 / Xamarin.iOS 10.6.0.101.リリースノート以下のURLにリリースノートがあります。https://developer.xamarin.com/rele...

続きを読む

AlertDialogでテキストボックスやチェックボックスを表示して入力結果を取得する方法 | Xamarin.Forms

 今回はXamarin.Formsでアラートダイアログを表示するには標準でDisplayAlertというメッセージ関数が用意されていますが、文字を入力する為のテキストボックスやチェックボックスなどは表示できません。そこでiOSとAndroidの双方でネイティブコードを記述することにより表示することができました。iOS10 Android7.0 前提条件・Windows10 Pro 64Bit・Visual Studio 2015 Community Update3・Xamarin 4.3.0.795 (NuGet Xam...

続きを読む

iOSのテキストボックスで入力文字を消すボタンを表示する方法 | Xamarin.Forms

Xamarin.FormsではEntryコントロール(テキストボックス)を表示できますが、デフォルトではiOSで表示した際に、既に入力されている文字列を消去するボタンが表示されていないことに気づきました。そこで、文字列を消去するボタンを表示する方法をご紹介いたします。   前提条件・Windows10 Pro 64Bit・Visual Studio 2015 Community Update3・Xamarin 4.3.0.795 (NuGet Xamarin.Forms 2.3.4.270)・macOS Sierra 10.12.4 / ...

続きを読む

ToolbarItemの表示方法 | Xamarin.Forms

 今回はXamarin.FormsでToolbarItemを表示する方法をご紹介いたします。ヘッダー部に常時表示されることになりますが、ToolbarItemの数が3つ以上になるとセカンダリー部分に表示されます。(※iOSはグレーのバーが表示されます。Androidは縦の「…」表示という省略形での表示となります。)尚、iOSでのセカンダリーツールバーは標準とは変更して表示してあります。以前の記事「iOSのセカンダリツールバーをカスタマイズする方...

続きを読む

ListViewのMenuItemを表示する方法 -ContextActions- | Xamarin.Forms

 今回はXamarin.FormsのListViewでMenuItemを表示する方法をご紹介いたします。Windows.Formsで例えるところの右クリックメニューですね。iOSでは左にスワイプすると表示されます。Androidではロングタップで表示されます。前回の記事「ListViewのMenuItemでスワイプが効かなくなる不具合の対処方法」でご紹介しておりますが、iOSで不具合情報がありますので、ご確認の上ご利用ください。iOS10 Android7.0 前提条件・Win...

続きを読む

iOSのListViewでSwipeが効かなくなる不具合について (MenuItemを開いたままページ遷移すると再度MenuItemが開かなくなる問題の対処方法) | Xamarin.Forms

Xamarin.FormsでiOSデバイス上のListViewのMenuItemのスワイプが効かなくなる問題を発見し、その対処方法が分かりました。以下のサイトに挙げられているようにXamarin.Formsのバグであることが分かっています。ただし、過去のXamarin.Forms2.3.3では発生しなかったという報告やXamarin.Forms2.4.0-preでは修正されているという報告がありますが、既に最新版のXamarin.Forms2.3.4を適用してしまっている開発者にとってはバージョン...

続きを読む

SUPER FRIDAY 2017年10月の特典 -サーティーワンアイスクリーム- | SoftBank

今月(2017年10月)のソフトバンクの SUPER FRIDAY (スーパーフライデー)の特典は、サーティーワンアイスクリームが1個もらえます。また、SUPER FRIDAYは2016年10月から始まっており今月で1周年となるようで、今後も引き続き実施されることを祈ります。   店舗情報は以下のURLから確認できます。https://www.31ice.co.jp/store/フレーバーリストは以下のURLから確認できます。https://www.31ice.co.jp/contents/尚、...

続きを読む

UIActivityを使用して画像やファイルを共有する方法 | Xamarin.iOS

今回はUIActivityという他のアプリで画像やファイルや文字列を共有できる機能を呼び出す方法についてご紹介いたします。Androidではインテントを使用してアプリを呼び出し、引数を渡すことができますが、iOSではUIActivityViewControllerを使用して受け渡すことができます。 前提条件・Windows10 Pro 64Bit・Visual Studio 2015 Community Update3・Xamarin 4.3.0.795 (NuGet Xamarin.Forms 2.3.4.270)・macOS Sierra 10.12.4 / X...

続きを読む

FC2ブログのSSL対応方法 | SEO

TOP > Web > SEO
Googleのランク決定アルゴリズムの変更によりSSLに対応してるサイトのランクが高く評価されるようになりました。参考URL:「HTTPS ページが優先的にインデックスに登録されるようになります」FC2ではSSLに対応すべく随時サービスを更新しているようです。「【重要なお知らせ】 FC2サービスのSSL化につきまして」FC2カウンターFC2メールフォームFC2アクセス解析FC2アフィリエイトFC2ショッピングカート以上のサービスについてはFC2...

続きを読む

ZXingで画像ファイルの中にあるQRコードを認識してデコードする方法 | Xamarin.Forms

今回は画像の中に表示されているQRコードを認識して文字列を読み取る方法についてご紹介いたします。通常では、印刷されているQR画像をカメラで読み取ってからスキャンしますが、既にカメラで撮られた画像やスナップショットまたはメールで送られてくるファイルなどはスキャンすることができません。そのような場合にファイルの中のQRコードを認識して読み取ることができれば良いなと思い試してみたところ、ZXingを使用して簡単に...

続きを読む

画像データからピクセル毎のRGB配列を取得する方法 | Xamarin.Forms

今回はバイト配列型の画像ではなく、ピクセル毎のRGB形式を読み取り配列にしたデータを取得する方法についてご紹介いたします。画像の縦横のピクセル毎にループしてRGBを数値にして、配列に格納していきますが、iOSとAndroidで算出方法が異なるため、それぞれのソースについて見ていきます。基本的には以下の図のようにRGBのデータを配列にします。 配列のイメージ{ new[] {255, 0, 0}, //赤色  new[] { 0, 255, 0},...

続きを読む

写真や画像データをフォトアルバムに保存する方法 | Xamarin.iOS

今回はiOS上で画像をフォトアルバムに登録する方法をご紹介いたします。iOSでは保存領域に画像ファイルを保存してもアルバムには自動で登録されません。たった一行で保存が可能ですが、意図的に保存しなければなりません。 前提条件・Windows10 Pro 64Bit・Visual Studio 2015 Community Update3・Xamarin 4.3.0.795 (NuGet Xamarin.Forms 2.3.4.270)・macOS Sierra 10.12.4 / Xcode8.3.1 / Xamarin.iOS 10.6.0.101.実装方法iOS...

続きを読む

AlarmManagerで指定した時間に実行する方法 | Xamarin.Android

今回はAlarmManagerを使用して指定した時間にプログラムを実行する方法についてご紹介いたします。以前の記事「Androidでスリープ中でもバックグラウンド処理を定期的に実行する方法」でもAlarmManagerを使用して繰り返し実行する方法をご紹介しておりますが、今回は繰り返しではなく、1度きりの実行についてのソースとなります。前提条件・Windows10 Pro 64Bit・Visual Studio 2015 Community Update3・Xamarin 4.3.0.795 (NuGet...

続きを読む

Android6 Marshmallowに手動でアップデートする方法 | Asus Zenfone2

Asus Zenfone2のOSをアップデートする方法をご紹介いたします。Asus Zenfone2のOSは工場出荷時点ではAndroid5.0ですが、2016/12月にAndroid6へアップデートできるパッチがリリースされていました。私はずっと端末情報のシステムアップデートからダウンロードされるものと信じていましたが、手動でのダウンロードのみの提供となっているようです。 前提条件・ASUS Zenfone2 モデル番号 ASUS_Z00AD・Android5 Lollipop SDK211.ダ...

続きを読む

Android6 Marshmallow以降のパーミッションについて | Xamarin.Forms

今回は Android6 Marshmallow SDK23 以降のパーミッションの設定方法についてご紹介いたします。Android5 までは AndroidManifest.xml に記述すれば良いだけでしたが、Android6 以降では一部のパーミッションについて許可を求めるコードが追加で必要です。 前提条件・Windows10 Pro 64Bit・Visual Studio 2015 Community Update3・Xamarin 4.3.0.795 (NuGet Xamarin.Forms 2.3.4.270)1.AndroidManifest.xmlSDカードにアクセスす...

続きを読む

Dozeのホワイトリストにアプリを登録する方法 | Xamarin.Android

今回はXamarin.Androidの開発環境下においてAndroid6(API Level 23:Marshmallow)から導入されたDozeモードのホワイトリストにアプリを登録する方法をご紹介いたします。Dozeモードはバッテリーを節約する為に導入されたスリープタイムです。このDozeモードの場合、バックグラウンドの実行やネットワークの使用が制限されます。よって定期的なバックグラウンド処理を行う際には都合の悪い機能です。そこでホワイトリストに登録す...

続きを読む

カテゴリ別記事一覧

広告

プロフィール

石河 純


著者名 :石河 純
自己紹介:素人上がりのIT技術者。趣味は卓球・車・ボウリング

IT関連の知識はざっくりとこんな感じです。
【OS関連】
WindowsServer: 2012/2008R2/2003/2000/NT4
Windows: 10/8/7/XP/2000/me/NT4/98
Linux: CentOS RedHatLinux9
Mac: macOS Catalina 10.15 / Mojave 10.14 / High Sierra 10.13 / Sierra 10.12 / OSX Lion 10.7.5 / OSX Snow Leopard 10.6.8
【言語】
VB.net ASP.NET C#.net Java VBA
Xamarin.Forms
【データベース】
Oracle 10g/9i
SQLServer 2016/2008R2/2005/2000
SQLAnywhere 16/11/8
【BI/レポートツール】
Cognos ReportNet (IBM)
Microsoft PowerBI
ActiveReport (GrapeCity)
CrystalReport
【OCX関連】
GrapeCity InputMan SPREAD MultiRow GridView
【ネットワーク関連】
CCNP シスコ技術者認定
Cisco Catalyst シリーズ
Yamaha RTXシリーズ
FireWall関連
【WEB関連】
SEO SEM CSS jQuery IIS6/7 apache2

休みの日は卓球をやっています。
現在、卓球用品通販ショップは休業中です。