fc2ブログ

記事一覧

Google SignInの配信用APKのSHA1フィンガープリントを取得する方法 | Xamarin.Forms

AndroidアプリにGoogle SignInの認証機能を付けてリリースしようとするとデバッグ環境では認証が正しく動作していたのですが、リリース環境のベータ版で正しく動作がしていませんでした。ずっと以下のエラーに悩まされて、ようやく解決しました。こんな簡単なことにどれだけの時間を費やしたことか。。。原因は本番用APKのSHA1フィンガープリントの取得方法が間違っていたのです。StatusCode :10Status{statusCode=DEVELOPER_ERROR...

続きを読む

Muliti-Dexを有効にする方法 | Xamarin.Forms

 Androidプロジェクトにて Muliti-Dex を有効にする方法をご紹介いたします。Androidプロジェクトのプロパティからチェックを付けて有効にするだけなんですが、少し注意点がありましたので、ここに覚え書きします。※Multi-Dexとは肥大化したメソッドを使用するアプリを制限するために1Dexファイルあたり64Kという制限値を設けられているようで、ファイルを分割する(Multi)ことによりその制限を回避する機能を指します。尚...

続きを読む

ProGuardを有効にする方法 | Xamarin.Forms

今回はXamarinでProGuardを有効にする方法をご紹介いたします。ProGuardはJavaのソースコードを圧縮・最適化・難読化し処理速度を20%程向上させることができるとうたっております。そして有効にする方法ですが、Androidプロジェクトのプロパティでチェックを付けるだけ?ではないんですね~これが。。。 前提条件・Windows10 Pro 64Bit・Visual Studio 2015 Community Update3・Xamarin 4.3.0.795 (NuGet Xamarin.Forms 2.3.4....

続きを読む

java.exeはコード2を伴って終了しました : Xamarin.Android.Common.targets(2080, 3) : error MSB6006 | Xamarin.Forms

Androidプロジェクトをビルドした際に以下のようなエラーに遭遇しましたので、ここに覚え書きします。"コード1"の場合はヒープサイズを1Gにする等ありましたが、今回は"コード2"です。調べてみたところXamarinのバグ情報には載っていましたが、根本の原因がわからなかったのです。そこでソリューションごと作り直してソースを移植してみたところ、原因を発見することができました。「Xamarin.Android.Common.targets(2080, 3): er...

続きを読む

Google-Services.jsonファイルの配置方法 | Xamarin.Forms

今回はXamarin.AndroidでGoogle-Services.jsonファイルを配置する方法についてまとめてみました。Googleのサービス(Firebase関連も)を利用する際に必要な設定情報ファイルがGoogle-Services.jsonファイルですが、VisualStudioではどのように配置すればよいのか記載されていないことが多かったです。 前提条件・Windows10 Pro 64Bit・Visual Studio 2015 Community Update3・Xamarin 4.3.0.795 (NuGet Xamarin.Forms 2.3.4.247)...

続きを読む

INSTALL_FAILED_DEXOPT または INSTALL_FAILED_UID_CHANGED のエラーが発生する | Xamarin.Forms

AndroidでDEBUGビルド中に以下のようなエラーが発生しました。ビルドが途中で終了するためにDEBUGができず非常に困りました。root化も必要なく、ファクトリーリセットも必要ない、エラーの簡単な解消方法についてご紹介いたします。INSTALL_FAILED_DEXOPTINSTALL_FAILED_UID_CHANGED 前提条件・Windows10 Pro 64Bit・Visual Studio 2015 Community Update3・Xamarin 4.3.0.795 (NuGet Xamarin.Forms 2.3.4.247)・macOS Sierra 10....

続きを読む

プロジェクトファイルはアンロードされましたと表示される不具合について | Xamarin.Forms

今回は、以下のようなエラーが表示された際の対応方法についてご紹介いたします。Androidプロジェクトにてターゲットフレームワークをv7.0(Nougat)以上に変更すると、Androidプロジェクトが利用不可となり、「プロジェクトファイルはアンロードされました。」と表示されます。英語表記だと以下のように表示されます。(Unavailable) The project file was unloaded.前提条件・Windows10 Pro 64Bit・Visual Studio 2015 Community Up...

続きを読む

Google Sign-Inでaccess_tokenを取得する際にデッドロックが発生する原因 | Xamarin.Forms

今回はXamarinでGoogle.Sign-Inを利用してGoogleにログイン認証する際に、ログイン認証済みという証拠のトークン、いわゆるaccess_tokenを取得する際に発生するエラーについてご説明します。以下のようなExceptionが発生します。Java.Lang.RuntimeException: Calling this from your main thread can lead to deadlock  at System.Runtime.ExceptionServices.ExceptionDispatchInfo.前提条件・Windows10 Pro 64Bit・Visual St...

続きを読む

Only the original thread that created a view hierarchy can touch its views. | Xamarin.Forms

 今回はメインスレッド以外のスレッドからUIを操作する際に発生するエラーについてご紹介いたします。FATAL UNHANDLED EXCEPTION: Java.Lang.RuntimeException: Only the original thread that created a view hierarchy can touch its views.Androidで上記のようなエラーが出力されます。 前提条件・Windows10 Pro 64Bit・Visual Studio 2015 Community Update3・Xamarin 4.4.0.34 (NuGet Xamarin.Forms 2.3.4.247)・macOS ...

続きを読む

Bad Request 400の対処方法(Googleカレンダーで更新に失敗する原因) | REST API

今回はGoogleカレンダーを更新するプログラムを開発中に遭遇したエラーについてご紹介いたします。前回の記事でも接続時のトラブルシューティングについて掲載しましたが、接続後の更新時にも大量のエラーに遭遇しましたのでここに覚え書きします。他の誰かのお役に立てれば幸いです。前提条件・Windows10 Pro 64Bit・Visual Studio 2015 Community Update3 ・C#(Xamarin)・Google SignIn・Google Calendar API V3まず最初に遭遇...

続きを読む

Googleカレンダーに接続できない場合の確認方法 | Xamarin.Forms

前回、XamarinでGoogleカレンダーに接続する方法をご紹介いたしましたが、接続する際に様々なリターンコードが出力され、正しく接続することに手間取りましたので、ここにトラブルシューティング方法を記載いたします。誰かの助けとなれば幸いです。 前提条件・Windows10 Pro 64Bit・Visual Studio 2015 Community Update3・Xamarin 4.4.0.34 (NuGet Xamarin.Forms 2.3.4.247)・macOS Sierra 10.12.4 / Xcode8.3.1 / Xamarin.iOS ...

続きを読む

GoogleカレンダーにREST APIで接続する | Xamarin.Forms

今回はXamarinでGoogle SignInの認証結果を元にGoogleカレンダーにアクセスする方法についてご紹介いたします。尚、Google SignIn の認証方法についてはiOSの場合は前々回の記事を、Androidの場合はこの記事をご確認ください。 前提条件・Windows10 Pro 64Bit・Visual Studio 2015 Community Update3・Xamarin 4.4.0.34 (NuGet Xamarin.Forms 2.3.4.247)・macOS Sierra 10.12.4 / Xcode8.3.1 / Xamarin.iOS 10.8.0.11.NuGetパッ...

続きを読む

Google SignInでログイン認証する方法 -Androidデバッグ編- | Xamarin.Forms

今回はXamarin.AndroidでGoogleのログイン認証を行う方法についてご紹介いたします。iOSでのログイン認証方法については前回の記事にてご紹介しましたが、AndroidとiOSで共通して使用できるために同じXAMLから呼び出せるコードにしております。また、今回の記事の内容ではDebugモードでの動作を対象としております。Release(配信用)モードでの動作につきましては次の記事をご参考くださいませ。  前提条件・Windows10 Pro ...

続きを読む

Google SignInでログイン認証する方法 -iOS編- | Xamarin.Forms

今回はXamarin.iOSでGoogleのログイン認証を行う方法についてご紹介いたします。最終的にはGoogleカレンダーに同期をとる予定ですが、OAuth2がPortableLibraryに対応しておらず、こちらの認証で行こうと思っています。尚、Androidは次回の記事にてご紹介しており、iOSとAndroidで共通の処理になるように記述したソースがご覧になれます。 前提条件・Windows10 Pro 64Bit・Visual Studio 2015 Community Update3・Xamarin 4.4.0.34...

続きを読む

リンクボタン(ハイパーリンク)を作成する方法 | Xamarin.Forms

今回はXamarinでリンクボタン(LinkButtonまたはHyperLinkと同等)のコントロールを表示する方法をご紹介いたします。Xamarinではリンクボタンが用意されておりません。そこでカスタムコントロールとカスタムプロパティによりブラウザを表示する機能を実装し、カスタムレンダラーで下線を表示することが可能です。ブラウザでURLを表示する方法については以前の記事でご紹介しておりますのでご確認ください。アプリ内で表示をしたい...

続きを読む

AppStoreで緊急レビューを申請する方法 | iTunes Connect

 AppStoreのレビューといえば、申請してもレビューまでに時間がかかり一向にレビュー中にならなかったり、やっとレビュー中になってもすぐにリジェクトされることもしばしば。そんなイライラしてしまうレビューを最短数時間でレビュー完了させてしまう方法がわかりましたので、ここにご紹介いたします。1.レビューの日時についてまずはレビューの日時についておさらい。(1)アメリカでのみレビューチームが活動する為、日...

続きを読む

ScrollViewの現在のPositionの中央にContentViewを配置する方法 | Xamarin.Forms

 今回はXamarinのScrollViewで画面中央にContentViewを表示する方法をご紹介いたします。ScrollViewは縦にスクロールするコンテンツですので、画面よりも大きいサイズの縦幅を保持します。当然画面の中央の座標(ポジション)で表示するように設定しても、スクロールすると位置がずれてしまいます。そこでRelativeLayoutと組み合わせてスクロールポジションを加味して座標を設定することでスクロールしたとしても正しく画面中...

続きを読む

PickerにHorizontalTextAlignmentを実装する方法 | Xamarin.Forms

今回はXamarinのPickerコントロールで表示されている文字列のHorizontalTextAlignmentを設定する方法をご紹介いたします。PickerまたはDatePickerまたはTimePicker等にはHorizontalTextAlignmentが存在しません。そこでカスタムレンダラーを作成し、カスタムプロパティによりHorizontalTextAlignmentを変更できる機能を追加することが可能です。DatePickerについては以前の記事でもご紹介しております。iPhone7 iOS10Android4前提...

続きを読む

インジケータを画面中央に表示する方法 | Xamarin.Forms

今回はXamarin.Formsでインジケータを表示する方法をご紹介いたします。画面に処理中のマークを表示するコントロールがインジケータですが、標準のコントロールのみだと寂しいし、画面中央に表示することが難しいので、以下に簡単に画面中央に表示できるサンプルコードを記載したいと思います。iPhone7 iOS10Android4前提条件・Windows10 Pro 64Bit・Visual Studio 2015 Community Update3・Xamarin 4.4.0.34 (NuGet Xamarin.Forms...

続きを読む

カテゴリ別記事一覧

広告

プロフィール

石河 純


著者名 :石河 純
自己紹介:素人上がりのIT技術者。趣味は卓球・車・ボウリング

IT関連の知識はざっくりとこんな感じです。
【OS関連】
WindowsServer: 2012/2008R2/2003/2000/NT4
Windows: 10/8/7/XP/2000/me/NT4/98
Linux: CentOS RedHatLinux9
Mac: macOS Catalina 10.15 / Mojave 10.14 / High Sierra 10.13 / Sierra 10.12 / OSX Lion 10.7.5 / OSX Snow Leopard 10.6.8
【言語】
VB.net ASP.NET C#.net Java VBA
Xamarin.Forms
【データベース】
Oracle 10g/9i
SQLServer 2016/2008R2/2005/2000
SQLAnywhere 16/11/8
【BI/レポートツール】
Cognos ReportNet (IBM)
Microsoft PowerBI
ActiveReport (GrapeCity)
CrystalReport
【OCX関連】
GrapeCity InputMan SPREAD MultiRow GridView
【ネットワーク関連】
CCNP シスコ技術者認定
Cisco Catalyst シリーズ
Yamaha RTXシリーズ
FireWall関連
【WEB関連】
SEO SEM CSS jQuery IIS6/7 apache2

休みの日は卓球をやっています。
現在、卓球用品通販ショップは休業中です。