fc2ブログ

記事一覧

DatePickerの横位置(HorizontalTextAlignment)を変更する方法 | Xamarin.Forms

今回はDatePickerの横位置を左寄せまたは中央寄せまたは右寄せに変更する方法をご紹介いたします。Xamarinのデフォルトでは左寄せとなっており、少し気持ち悪いかもしれません。右寄せまたは中央寄せに変更したいこともあるでしょう。しかしながらXAMLでHorizontalTextAlignmentの設定を記述してもエラーとなってしまいますのでカスタムレンダラーを採用します。iPhone7 iOS10Android5前提条件・Windows10 Pro 64Bit・Visual Studi...

続きを読む

ローカル通知をiOS10に対応させる方法 | Xamarin.Forms

以前の記事でスマホの画面上に通知を表示する(ローカル通知/Local Notification)方法をご紹介しました。しかしながら、iOS10からは、UNUserNotificationCenterを使用して構築しなければならず、大幅な仕様変更になっています。それゆえ今回は仕様変更後のローカル通知の方法についてご紹介いたします。iPhone7 iOS10iPhone6s iOS10前提条件・Windows10 Pro 64Bit・Visual Studio 2015 Community Update3・Xamarin 4.4.0.34 (NuGe...

続きを読む

iTunesで「このiPhoneに接続できませんでした。リソースを割り当てることができませんでした。」のエラーが発生する | iPhone

手持ちのiPhone6のiOSを最新バージョンの10.3にアップデートしたところMacOS上で認識しなくなり、以下のようなエラーが表示されました。接続音も繰り返し鳴って少しびっくりしました。エラー内容:「このiPhoneに接続できませんでした。リソースを割り当てることができませんでした。」以下の手順で新しいiOS10.3がiTunes上で正しく認識できましたので、その手順について以下に覚え書きします。 前提条件・Windows10 Pro 64Bit・V...

続きを読む

Xamarin.Forms Previewer (XAMLを可視化する方法) | Xamarin.Forms

今回はXAMLを可視化できるツール Xamarin.Forms Previewer が搭載されましたので、使用方法についてご紹介いたします。Visual Studio にはそもそもXAMLを可視化できるツールはありませんでしたが、ついにその機能が搭載されたようです。Xamarin.Forms 2.3.2以降から使用が可能です。 前提条件・Windows10 Pro 64Bit・Visual Studio 2015 Community Update3・Xamarin 4.4.0.34 (NuGet Xamarin.Forms 2.3.4.247)・macOS Sierra 10.1...

続きを読む

Androidで画面の背景色(windowBackground)を変更する方法 | Xamarin.Forms

今回はAndroidで画面の背景色を変更する方法をご紹介いたします。Xamarinの初期設定でテーマが設定されていますが、設定したい色と異なっていましたので、変更してみました。しかし、単純にwindowBackgroundに#FFFFFFと設定してもコンパイルエラー(ファイル "obj\Debug\android\bin\packaged_resources" は存在しません。)になったり正しく表示されなかったりしてかなりハマりました。  前提条件・Windows10 Pro 64Bit・Vi...

続きを読む

スプラッシュスクリーン(SplashScreen)をAndroidで表示する方法 | Xamarin.Forms

今回は Android でスプラッシュスクリーンを表示する方法をご紹介いたします。Xamarin ホームページにも紹介されていますが、そのままでは正しく動作しないこと、重要な設定等が省略されていましたので、ここに正しい手順を公開いたします。尚、iOS では 次の記事「iOSのスプラッシュスクリーンを作成する方法 -LaunchScreen.storyboard-」 で実現しています。2022/10/24追記Android 12 (S) において、OS が自動でスプラッシュスク...

続きを読む

iOSでListViewのセパレータが短い件について | Xamarin.Forms

今回は昔から気になっていたのですが、XamarinのListViewのセパレータがiOSで表示すると少し短く表示され、不格好に見える問題を解消しました。 前提条件・Windows10 Pro 64Bit・Visual Studio 2015 Community Update3・Xamarin 4.4.0.34 (NuGet Xamarin.Forms 2.3.4.247)・macOS Sierra 10.12.4 / Xcode8.3.1 / Xamarin.iOS 10.8.0.1751.実装方法画面はXAMLで作成していますが、iOSプロジェクトに以下のファイルを配置するだけ...

続きを読む

デバイス情報を取得する方法 | Xamarin.Forms

今回はXamarinでデバイス情報を取得する方法をご紹介いたします。OSバージョンやモデル名・メーカー名などDependencyServiceを記述することによりAndroidとiOSの情報を共通して取得できます。アプリのバージョン情報は以前の記事にてご紹介しています。iOS10Android6前提条件・Windows10 Pro 64Bit・Visual Studio 2015 Community Update3・Xamarin 4.4.0.34 (NuGet Xamarin.Forms 2.3.4.247)・macOS Sierra 10.12.4 / Xcode8.3.1 ...

続きを読む

現在のコンテキストに 'InitializeComponent' という名前は存在しません。 | Xamarin.Forms

今回は以下のようなエラーが出力される場合の対応方法についてご紹介いたします。現在のコンテキストに 'InitializeComponent' という名前は存在しません。または英語での場合はThe name 'InitializeComponent' does not exist in the current context.InitilizeComponentのコードが赤色の波線が表示され、コントロール関連のオブジェクトが全てエラーとなります。でもなぜかリビルドが可能です。よくXamarinやNuGetパッケージのXa...

続きを読む

Xamarin 4.5.0.443 をインストールして動作検証してみました | Xamarin

2017年5月10日に Xamarin 4.5.0.443 がリリースされていましたので、早速インストールしてみました。ところが、これはひどいです。テストしてからリリースしたのか疑いたくなるレベル。こんなのプロの仕事じゃない。 前提条件・Windows10 Pro 64Bit・Visual Studio 2015 Community Update3・Xamarin 4.3.0.784 (NuGet Xamarin.Forms 2.3.4.224)・macOS Sierra 10.12.4 / Xcode8.3.1 / Xamarin.iOS 10.4.0.1231.Xamarin Bonjour ...

続きを読む

ListViewの画像を丸型に表示する方法 | Xamarin.Forms

今回は、よくあるListViewで画像(Image)を丸型に表示する方法をご紹介いたします。描画に関するテクニックですので、基本的にはカスタムレンダラーで記述することが想定できます。しかしながら、Xamarinの公式ブログページで表示方法について書かれており、GitHubにもImageCircleのソースコードがあり、どちらも実際に試してみたところ、iOSでは正しく動作しましたが、Androidでは正しく表示できませんでした(※初回表示のみ表示...

続きを読む

拡張子からMimeTypeを取得する方法 | Xamarin.Forms

今回はMimeTypeを取得する方法についてご紹介いたします。Androidの実装方法はよく他でも紹介されていますが、iOSでの取得方法が載っていないことが多かったですので、ここに覚え書きします。前提条件・Windows10 Pro 64Bit・Visual Studio 2015 Community Update3・Xamarin 4.3.0.784 (NuGet Xamarin.Forms 2.3.4.224)・macOS Sierra 10.12.4 / Xcode8.3.1 / Xamarin.iOS 10.4.0.1231.Androidで取得する方法Androidプロジェクト...

続きを読む

iOSでセカンダリツールバーをカスタマイズする | Xamarin.Forms

今回はiOSでセカンダリのツールバーをカスタマイズする方法についてご紹介いたします。通常の設定方法につきましては次の記事「ToolbarItemの表示方法」をご参考ください。通常、ツールバーのセカンダリとして設定した場合、画面の上部(ナビゲーションバーのすぐ下)に大きく表示され、デザインも悪いので邪魔な表示ととらえられがちです。セカンダリツールバーを画面下部に表示するだけでだいぶすっきりとした印象に変わります。...

続きを読む

UIKit Consistency error : you are calling a UIKit method that you can only be invoked from the UI thread. | Xamarin.Forms

今回は以下のようなエラーが出力される場合の対応方法をご紹介いたします。UIKit Consistency error : you are calling a UIKit method that you can only be invoked from the UI thread.検索するとよく出てくる話なのですが、Xamarinで使用する場合、PCLからiOSのコードを呼び出したりしますが、その際の対応方法についてはどこにも載っていませんので自力で解決しました。前提条件・Windows10 Pro 64Bit・Visual Studio 2015 Co...

続きを読む

XamarinプロジェクトをDotfuscatorで難読化する | Xamarin.Forms

やはり Xamarin.Forms で開発したapkファイルやipaファイルでも逆コンパイルが可能という事を最近知りました。それはまずいと思い、Visual Studio 2005 から難読化ツールとして VisualStudio に標準搭載されているDotfuscatorがあることを思い出しました。そのツールを使って、例え逆コンパイルされても解読がされにくいようにしたいと思います。 前提条件・Windows10 Pro 64Bit・Visual Studio 2015 Community Update3・Xamarin ...

続きを読む

URLからブラウザを起動する方法 | Xamarin.Forms

以前の記事ではアプリの中にWEBページを表示する方法をご紹介しましたが、今回はホームページ等のアドレス(URL)からブラウザを起動する方法をご紹介いたします。ファイルを開く方法とほぼ同じような記述になりますが、DependencyServiceにて記述していきます。 前提条件・Windows10・Visual Studio 2015 Community Update3・Xamarin 4.3.0.784 (NuGet Xamarin.Forms 2.3.4.224)・macOS Sierra 10.12.4 / Xcode8.3.1 / Xamarin.i...

続きを読む

コピー&ペーストを実装する方法(クリップボード) | Xamarin.Forms

今回はXamarin.Formsで端末のクリップボードを使用してコピぺを実装する方法をご紹介いたします。iOSとAndroidで共通の処理となりますので、毎度のことながらDependencySerivceで実装していきます。Android4iOS9前提条件・Windows10・Visual Studio 2015 Community Update3・Xamarin 4.3.0.784 (NuGet Xamarin.Forms 2.3.4.224)・macOS Sierra 10.12.4 / Xcode8.3.1 / Xamarin.iOS 10.4.0.1231.PCLの記述方法PCLプロジェクト内に...

続きを読む

iOSで画像のサイズを指定して縮小する方法 | Xamarin.Forms

以前の記事ではAndroidで画像を縮小する方法についてご紹介いたしました。今回も引き続き、iOSで画像を縮小する方法についてご紹介いたします。 前提条件・Windows10・Visual Studio 2015 Community Update3・Xamarin 4.3.0.784 (NuGet Xamarin.Forms 2.3.4.224)・macOS Sierra 10.12.4 / Xcode8.3.1 / Xamarin.iOS 10.4.0.1231.iOSでの記述方法(1)iOSプロジェクト内に縮小する機能を持つクラスを記述します。ImageService.c...

続きを読む

iPhone実機でデバッグするとVisual Studioがフリーズする原因について | Xamarin.Forms

今回は、Xamarinのとんでもないバグについてお知らせいたします。Xamarin.iOSのアプリをiPhone実機にてデバッグしたところ、Visual Studio がフリーズしました。iPhoneもフリーズしており、VisualStudio もデバイスも再起動するしか対応方法がなく、原因もわからず悩んでいましたが、やっとわかりました。しかしながら、まさかあんな事が原因で VisualStudio が動かなくなるなんて思いもしませんでした。 前提条件・Windows10・Vis...

続きを読む

カテゴリ別記事一覧

広告

プロフィール

石河 純


著者名 :石河 純
自己紹介:素人上がりのIT技術者。趣味は卓球・車・ボウリング

IT関連の知識はざっくりとこんな感じです。
【OS関連】
WindowsServer: 2012/2008R2/2003/2000/NT4
Windows: 10/8/7/XP/2000/me/NT4/98
Linux: CentOS RedHatLinux9
Mac: macOS Catalina 10.15 / Mojave 10.14 / High Sierra 10.13 / Sierra 10.12 / OSX Lion 10.7.5 / OSX Snow Leopard 10.6.8
【言語】
VB.net ASP.NET C#.net Java VBA
Xamarin.Forms
【データベース】
Oracle 10g/9i
SQLServer 2016/2008R2/2005/2000
SQLAnywhere 16/11/8
【BI/レポートツール】
Cognos ReportNet (IBM)
Microsoft PowerBI
ActiveReport (GrapeCity)
CrystalReport
【OCX関連】
GrapeCity InputMan SPREAD MultiRow GridView
【ネットワーク関連】
CCNP シスコ技術者認定
Cisco Catalyst シリーズ
Yamaha RTXシリーズ
FireWall関連
【WEB関連】
SEO SEM CSS jQuery IIS6/7 apache2

休みの日は卓球をやっています。
現在、卓球用品通販ショップは休業中です。