fc2ブログ

記事一覧

Xamarin.forms で iOS用のチェックボックスを作成する。 | Xamarin.forms

Xamarin.forms で iOS 用のチェックボックスが無いので、自作してみました。ListViewでバインドもできます。Androidでも動作します。ちなみにXLabsにCheckBoxのコントロールがありますが、因果関係ありすぎて、コンパイルすら通らない。。。てか多すぎ!!他に、XuniというグレープシティのNuGetパッケージがありますが、iOSで表示されません。さらにはグレープシティですからね。VB開発者なら誰しも1度はブラックボックスに足を...

続きを読む

Foundation.MonoTouchException | Xamarin.iOS

以下のようなエラーが発生する場合があります。Foundation.MonoTouchException: Objective-C exception thrown. Name: NSInvalidArgumentException Reason: -[AppDelegate window]: unrecognized selector sent to instance 0xXXXXXXXXXXXX主に  Google Mobile Ads for iOS または Xamarinos.AdMob.FormsPlugin    関係で発生すると思います。前提条件・Windows10・Visual Studio 2015 Community Update3・Xamarin.forms 4.2....

続きを読む

Xamarin.iOS initialization failed. | Xamarin.forms

Xamarin.iOS initialization failed.Xamrin for Visual Studio のバージョン 4.2.0.695 がインストールされている状態で、Xamrin for Visual Studio のバージョン 4.1.2.18 を上書きインストールしたところ、VisualStudio を起動し、プロジェクトを開くと出ました。前提条件・Windows10・Visual Studio 2015 Community Update3・Xamarin.forms 4.2.0.695他のバージョンで上書きインストールしたときは正常に動作したので、無茶をし...

続きを読む

iOS Simulator for Windows が起動しない | Xamarin

Xamarin で iOS シミュレータをMACではなく Windows 側で動作させるツールが iOS Simulator for Windows ですが、またもや落とし穴です。なんと最新の Xamarin.iOS のバージョンで動作しないのです。以下のようにプログレスバーが動いたまま、デバッグ画面が表示されません。 前提条件・Windows10・Visual Studio 2015 Community Update3・Xamarin 4.2.0.695・macOS Sierra 10.12 / Xcode8 / Xamarin.iOS 10.0.1.8・Xamarin S...

続きを読む

Xamarin.iOSのプロジェクトが起動しない場合の対処方法 | Xamarin.forms

Xamarin.iOSプロジェクトが起動できなくなった場合の対処方法についてご紹介いたします。1.以下のエラーが出力ページに表示される場合Application windows are expected to have a root view controller at the end of application launchXamarin.iOSプロジェクト/Main.csファイル/Application.Main から AppDelegateファイルのFinishedLaunchingの間でエラーが発生すると、初期ページが上がらずに黒い画面が表示されたままとな...

続きを読む

Xamarin.Forms の iOS プロビジョニングの設定 | Xamarin.Forms

Xamarin.Forms における iOS プロジェクトに作成済みのプロビジョニングを設定する方法についてご紹介いたします。前提条件・Apple Developer Program で年会費12,000円程を支払っていること・Apple Developer サイトでプロビジョニングの作成を行う。・MacのXcodeに Apple IDを登録していること・MacのXcodeにて プロビジョニングの設定が完了していること。・Visual Studio 2015 Community Update3プロジェクト アプリ名.iOSフ...

続きを読む

Launch failed. The app could not be launched | Xamarin.forms

今回は Xamarin.iOS でビルドしたところ Visual Studio のエラー一覧に以下のようにエラー表示されることがありましたので、ご案内します。Launching 'アプリ名' on 'iPhoneデバイス名'...Launch failed. The app 'アプリ名' could not be launched on 'iPhoneデバイス名'. Please check the logs for more details.The app has been terminated.前提条件・Windows10・Visual Studio 2015 Community Update3・Xamarin.Forms 4.1.2....

続きを読む

警告「同じ依存アセンブリの異なるバージョン間で競合が見つかりました。」が表示される。 | Xamarin.forms

以下の警告が出力されるケースが存在します。「同じ依存アセンブリの異なるバージョン間で競合が見つかりました。Visual Studio では、この警告をダブルクリックする (または選択して Enter キーを押す) ことで、この競合を修正できます。または、アプリケーション構成ファイル内の "runtime" ノードに、次のバインド リダイレクトを追加します:<assemblybinding xmlns="urn:schemas-microsoft-com:asm.v1"> <depende...

続きを読む

”DetectSigningIdentity”タスクが予期せずに失敗しました。 | Xamarin.Forms

「"DetectSigningIdentity"タスクが予期せずに失敗しました」というエラーが出る場合、ソリューションプラットフォームが 「iPhone」 になっていないでしょうか?おそらく、Apple Develop Program に加入していない段階で出るエラーと思われます。プロビジョニングがされていない?ということなんですかね~? 1.解決方法(1)VisualStudio で Xamarin Mac Agent (XMA) にてMacと接続されていることを確認します。(2)V...

続きを読む

ファイル ’obj\iPhoneSimulator\Debug\アプリ名iOS.exe.manifest’ が見つかりませんでした。 | Xamarin.Forms

Xamarin.iOS用のプロジェクトをビルドしようとしたところ、 「ファイル 'obj\iPhoneSimulator\Debug\アプリ名iOS.exe.manifest' が見つかりませんでした。」 とエラーが表示されました。 なんでしょう? 対象のディレクトリを見ると確かにそのようなファイルは無い。 適当にファイルを置いてみたがダメです。 Xamarin Mac Agent (XMA)を使用して接続しているため、ビルド時のキャッシュファイルユーザー/ユーザー...

続きを読む

please select a valid device before running the application | Xamarin.Forms

please select a valid device before running the applicationXamarin.iOSのプロジェクトをデバッグしようとした場合に出るエラーです。 有効なデバイスを選択してからデバッグを開始してくださいという意味です。※Xamarin.Android の場合は、コンパネのプログラムの追加と削除から Microsoft Visual Studio Emulator for Android を修復すれば治ります。前提条件・Windows10・Visual Studio 2015 Community Update3・Xamarin.fo...

続きを読む

Mac OS にて Xcodeの設定 | Xamarin.Forms

VisualStudio2015 から Xamarin Mac Agentを利用する際に必要になる設定を説明いたします。※Xamarin Mac Agentの設定方法はこちらから前提条件・macOS Sierra 10.10・Xcode 81.XcodeにてAppleIDを登録する。Xcodeを開き、メニューのPreferencesをクリックします。 Accountボタンを押し、AppleIDを「+」で追加します。追加したら、AppleIDが表示されますので、View Detailsボタンをクリックします。 iOS Development のCrea...

続きを読む

Native linking failed. Please review the build log. のエラーが表示される。 | Xamarin.Forms

VisualStudio で Xamarin.iOS のプロジェクトをビルドしたところ、「Native linking failed. Please review the build log.」とエラー表示がでました。前提条件・Windows10・Visual Studio 2015 Community Update3・Xamarin.forms 4.1.2.18他にもGoogleAdmobに関するエラーが出ていたため、そのコンポーネントが足りないていないかと思い、iOSの参照設定でビルドアクションを確認してみましたが、「ローカルにコピー」:True にな...

続きを読む

Xamarin Mac Agent の設定方法での注意点 | Xamarin

Xamarin Mac Agent (XMA)で同じLAN内にあるMacのパソコンに接続する際、正しく接続できない状況に陥ることがありますので、注意点を説明いたします。前提条件・macOS Sierra (OS X Yosemite 10.10 以降)・Xcode 8 (設定方法はこちら)・Windows10・Xamarin4.1.2.18(4以降 Mac Build Host は廃止されています。)1.まずは正しいXamarin Mac Agentの接続方法についてMac側でリモートログインの設定を行います。(1)画面左上のリ...

続きを読む

Windows10 で macOS Sierra 10.12 を VMware 上にインストールする | OSx86 Hackintosh

最新のMacである、macOS Sierra 10.12 を VMware で動作させてみました。 「OS X」 の名前から 「macOS」と異なるバージョンに思えますが、 バージョンは10.12なんですね。 【前提条件】 ※前回の記事と同様です。・Windows10 Core i7 ・VMwareバージョン:12 ・AppleIDの登録・OS X Snow Leopard 10.6.8    (事前にアマゾンまたはAppleでCDを購入しインストール)こちらを参考に ・OS X Lion 10.7.5 (AppStoreか...

続きを読む

Mac OS X Lion 10.7.5 用のXcodeをダウンロードする。 | Xamarin.Forms

今回、Mac OS X Lion にて 動作する Xcode をインストールしたいと思っています。しかしながら、 最新の Xcode は、Lionでは動作しません。(※後で気づいたのですが、LionではXamarin Mac Agentを利用できないんですね。 Xamarin Mac Agent には Mac OS X Yosemite 以降が必要です。)そこで、旧バージョンのXcodeを入手したいと思ったのですが、旧バージョンのダウンロード先がわかりづらいので、ご説明します。※AppleIDを登録し...

続きを読む

Windows10 Corei7マシン上のVMwareに Mac OS X Lion 10.7 をインストールする | OSx86 Hackintosh

今回はWindows10 Corei7 のマシンに Mac OS X Lion 10.7.5をインストールする方法をご説明いたします。前提としては以下のものが必要です。・USBフラッシュ(8GB以上のもの)・Windows10pro Corei7 ・VMwareバージョン:12 (6移行のバージョンで利用できそうだと思います。)・Unlocker V2.0.8(VMwareのバージョンに合わせたもの)・AppleIDの登録・Mac OS X Snow Leopard 10.6.8    (事前にアマゾンまたはAppleでCDを...

続きを読む

Mac OSX 10.6.8 Snow Leopard にて App Store にサインインできない問題について | OSx86 Hackintosh

VMware上のMACからApp Storeへサインインする際に以下のエラーが表示されることがあります。「ご利用のデバイスまたはコンピュータを確認できません。詳細はサポートへご連絡ください。」 対応1.com.apple.boot.plistに追記通常は/Library/Preferences/SystemConfigration/com.apple.boot.plist を修正しますが、私の場合は起動ディスク(AMDパソコンではnawcomModCD.iso)を使用しているため、/Extra/com.apple.boot.plis...

続きを読む

ダウンロードしたMac OS X Lionのファイルから起動USBを作成する方法 | OSx86 Hackintosh

Lionを App Store からダウンロードし、インストールする前に(再起動前に)ダウンロードしたファイルからUSBの起動ディスクを作成する手順を説明します。1.VMware上でUSBを認識させる VMware上のMacでUSBフラッシュを認識させるには、VMwareのゲストOSの設定で、USBコントローラの設定は以下の図のようにデフォルトでなければいけません。さらには、ホストマシンに余計なUSB(開発用のシリアルUSBキーやその他のUSB装置等)は取...

続きを読む

カテゴリ別記事一覧

広告

プロフィール

石河 純


著者名 :石河 純
自己紹介:素人上がりのIT技術者。趣味は卓球・車・ボウリング

IT関連の知識はざっくりとこんな感じです。
【OS関連】
WindowsServer: 2012/2008R2/2003/2000/NT4
Windows: 10/8/7/XP/2000/me/NT4/98
Linux: CentOS RedHatLinux9
Mac: macOS Catalina 10.15 / Mojave 10.14 / High Sierra 10.13 / Sierra 10.12 / OSX Lion 10.7.5 / OSX Snow Leopard 10.6.8
【言語】
VB.net ASP.NET C#.net Java VBA
Xamarin.Forms
【データベース】
Oracle 10g/9i
SQLServer 2016/2008R2/2005/2000
SQLAnywhere 16/11/8
【BI/レポートツール】
Cognos ReportNet (IBM)
Microsoft PowerBI
ActiveReport (GrapeCity)
CrystalReport
【OCX関連】
GrapeCity InputMan SPREAD MultiRow GridView
【ネットワーク関連】
CCNP シスコ技術者認定
Cisco Catalyst シリーズ
Yamaha RTXシリーズ
FireWall関連
【WEB関連】
SEO SEM CSS jQuery IIS6/7 apache2

休みの日は卓球をやっています。
現在、卓球用品通販ショップは休業中です。