fc2ブログ

記事一覧

コントロールにコード ブロック (<% ... %>) が含まれているため、コントロールのコレクションを変更できません。 | asp.net

今回は asp.net で HTML のヘッダータグに関するエラーの解決方法について3通りの方法をご紹介したいと思います。エラーの内容は「コントロールにコード ブロック (<% ... %>) が含まれているため、コントロールのコレクションを変更できません。」です。前提条件・Windows 10 v1903 以降 / Windows Server 2012 以降・Visual Studio 2013 Professional 以降・VB.NET・.Net Framework 4.0 以降エラー発生条件aspx ページの ...

続きを読む

asp.net 逆引きメニュー mini | asp.net

asp.net の記事も増えてきましたのでまだまだ少ないかもしれませんが逆引きのメニューを作ってみました。基本的には VB のソースコードで記載しています。難しいところにも手が届く内容で配信できますよう今後も更新していきますのでよろしくお願いいたします。 作成:2018/07/19 更新:2020/02/01目次 1.環境/設定 2.認証に関する内容 3.セッション・ViewState・クッキー関連 4.SEO関連 5.相対参照に関する内容...

続きを読む

クッキーの新しい属性 SameSite に対応する方法 | asp.net

今回は2019年標準となりましたクッキーの新しい属性である SameSite の対応方法を3通りご紹介したいと思います。2019年12月10日に Windows Update (KB4533013)が配信されました。その内容は2016年ドラフト標準から2019年 IETF 標準に変更された SameSite 属性に関するセキュリティ更新となっています。2020年2月4日には Chrome の新しいバージョン:80 により、完全に SameSite 属性が必須となるように移行されます。従来の asp....

続きを読む

IIS で Excel を実行する方法 -COM参照と対話ユーザー- | asp.net

今回は asp.net で Excel などの COM 参照のプログラムを実行する方法について覚え書きします。ローカルの IIS Express で実行すると Excel 参照のプログラムも通常通り動作しますが、Webサイトを発行後に IIS (Expressでない) で動作を確認すると、正常に動作しないことがわかり、DCOMへのアクセス権限等の設定が必要であることが分かりました。ただし、基本的に Microsoft では サーバーサイドの対話サービスや COM 参照をサポー...

続きを読む

WCFサービスでPOSTまたはGETでJSONを送受信する方法 | asp.net

今回は asp.net の WCF サービス で GET と POST のそれぞれで JSON を送受信する方法について覚え書きします。前回の記事でも触れましたが、WCF サービスでは従来のWEB サービスを手軽に実装できるだけでなく、VB からはもちろんのこと、aspx ページ等の JavaScript から呼び出したり、別のサイトから URL 経由で呼び出すことも簡単にでき、GET や POST にも対応しています。さらにはJSON文字列を送受信することにより様々な REST...

続きを読む

WCFサービスの作成方法 | asp.net

今回は asp.net の WCF サービス について覚え書きします。WCF サービスでは従来のWEB サービスを手軽に実装できるだけでなく、VB からはもちろんのこと、aspx ページ等の JavaScript から呼び出したり、別のサイトから URL 経由で呼び出すことも簡単にできるようになっています。GET や POST にも対応していますので、次回は JSON 文字列を GET や POST で送受信する方法についても覚え書きしたいと思います。前提条件・Windows 7...

続きを読む

ViewStateの容量を減らしてセッションに保存する方法 | asp.net

今回は asp.net の ViewState について検証してみました。ViewState はWeb.config やコントロール毎の ViewStateMode プロパティで使用しないように変更することはできますが、その影響範囲が大きく、ポストバック時にコントロールの値が再描画されなくなったりしますので、むやみやたらに変更することは危険な行為となります。そこで調べましたところ他のプログラムには影響を最小限に留めながら ViewState を削減する方法(その...

続きを読む

一意のキー属性 'value' が 'default.aspx'に設定されている種類 'add' の重複コレクション エントリを追加できません - Web.config の設定- | asp.net

今回は asp.net の Web.config でデフォルトぺージ (defaultDocument) や Url Rewrite / Redirect または HTTP ヘッダーの変更設定を記述すると発生する以下のエラーについてその対処方法を覚え書きしたいと思います。前提条件・Windows 7 Professional 以降 / Windows Server 2008 R2 以降・Visual Studio 2010 Professional 以降・VB.NET・.Net Framework 4.0 以降1.エラーの内容エラーの内容は以下の通りですが、エラーページ...

続きを読む

インライン式の使用方法 -aspxでのVBコードの記述方法- | asp.net

今回は Webフォーム ( *.aspx  / *.ascx )側で VB または C# のソースを記述することができるインライン式の使用方法について詳しくまとめてみました。インライン式を用いると画面側でコードの分岐ができたり、バインドしたデータを表示したり、文字を表示したりでき、非常に便利で強力な機能となっていますので忘れずに覚え書きしようと思います。前提条件・Windows 7 Professional 以降 / Windows Server 2008 R2 以降・V...

続きを読む

LazyLoadを使用して画像を遅延読み込みする方法 -How to use LazyLoad.js- | asp.net

今回は asp.net において画像を遅延読み込みする方法を覚え書きします。 Javascript だけでなく、大きな画像を表示することでもレンダリングはブロックされ、ページ全体のパフォーマンスは悪くなります。そこで LazyLoad という Javascript を読み込むことにより画像を遅延して読み込ませることでパフォーマンスを改善し、さらにはその間に別の画像(ローダー等のgifファイル)を表示することもできます。 前提条件・Windows 7 Pr...

続きを読む

テーマを設定してCSSやJSを動的に変更する方法 -How to use Theme- | asp.net

今回は asp.net においてテーマを設定することにより CSS や JS といったスタイルに関連するファイルを動的に変更できるように設定する方法について覚え書きしたいと思います。CSS は通常はマスターページ等のヘッダーに実装しますが、インライン式で動的に変更できるように記述するとヘッダーではエラーとなることもあります。JSはレンダリングブロックを避けるため、通常はフッターの方に実装しますが、こちらはインライン式で実...

続きを読む

リピーターの明細毎のデータを取得・更新する方法 -How to get the dataitem value of all rows in repeater- | asp.net

今回は asp.net の サーバーコントロール Repeater において 明細毎のデータを取得・更新する方法についてご紹介いたします。asp.net 標準の ListView や Repeater には ItemDataBound というデータバインド時のイベントがあり、e.Item.DataItem を使用するとバインド時のデータは取得できますが、ポストバック時に明細毎のデータを取得するには Container.DataItem がNULLになっており、取得できないのです。前提条件・Windows 7 ...

続きを読む

多階層構造のリピーターコントロールにデータバインドする方法 -How to bind multilayer dataset to repeater- | asp.net

今回は asp.net の サーバーコントロール Repeater において 親子関係を保持する多階層構造を表現する方法についてご紹介いたします。GrapeCity の SPREAD ではバインドするだけで容易に多階層構造を表現することができましたが、asp.net の通常の Repeater コントロールでは少し設定をしないと多階層の表現をすることはできませんでした。 前提条件・Windows 7 Professional 以降 / Windows Server 2008 R2 以降・Visual Studio ...

続きを読む

span タグを出力しない ラジオボタン の作成方法 -RadioButton & CheckBox without span- | asp.net

今回は asp.net の サーバーコントロール(主に RadioButton / CheckBox )において HTML に出力された際に span タグが追加されてしまう問題を解消したいと思います。asp.net の場合はサーバーコントロールが HTML に表示された際に、ネイティブな HTML のタグに変換されて表示されますが、RadioButton が input タグに変換されるのは良いのですが、CssClass を設定すると span タグでラップされてしまいます。CSS や jQuery の兼...

続きを読む

ボタンのテキストを改行させる方法 | asp.net

今回は asp.net の ボタンコントロール においてデフォルトでは名称の値に改行を含ませることができない問題を解消してみたいと思います。サーバーコントロールの場合、値にインライン式を使用することもできず、CSSで改行するように設定しても正しく改行されません。この問題は生成されるHTMLタグが input タグであることが根本の原因の様で、HTMLの input タグでも同様の現象が発生していますので、button タグにして Text の値...

続きを読む

ListView で明細毎の RadioButton の複数選択を禁止する方法 -GroupNameの一意設定- | asp.net

今回は asp.net の ListView においてRadioButton が複数選択できてしまう問題を解消したいと思います。フロント側の jQuery でも実装できますが、サーバーコントロールでポストバックしなくても動作可能にできる方法がありましたので今回はサーバーコントロールをカスタムする方法で実装します。 前提条件・Windows 7 Professional 以降 / Windows Server 2008 R2 以降・Visual Studio 2010 Professional 以降・VB.NET・.Net Fra...

続きを読む

フォーム認証チケットを複数のサイトで共有する方法 | asp.net

今回は asp.net においてフォーム認証チケットを複数のサーバーの複数の Web サイトで共有する方法についてご紹介したいと思います。単純にフォーム認証を実装して、フォーム認証の name 属性を同じにしても複数のサーバーで複数の Web サイト(仮想ディレクトリ)では別の認証と識別されます。コンピューターキーを生成して利用することで複数のサーバーでフォーム認証チケットを共通して暗号化・検証することが必要でした。前提...

続きを読む

基本認証とフォーム認証の併用について | asp.net

今回は asp.net において IIS の基本認証と asp.net のフォーム認証を併用する際の注意点について触れていきたいと思います。多くの Web サイトでは公開前に基本認証( Basic 認証)を設定して外部からのアクセスを遮断し、公開したら認証を外すことが多いと思います。またテスト環境でも外部からのアクセスを防ぐために基本認証を設定することもあると思います。その際、asp.net の Web フォームにフォーム認証を実装していること...

続きを読む

UpdatePanel 内での Slick.js の使用方法 -非同期通信後のスライダー表示方法- | asp.net

今回は asp.net において簡単に複数の画像を横並びのスライダーとして表示ができる Slick.js を非同期通信の UpdatePanel コントロール内で使用する方法についてご紹介いたします。尚、スライダーとして表示するのは基本的に画像系が多いと思いますので、極力 UpdatePanel の外に配置して頂き、通常の使用方法で表示した方が良いと思います。今回はタグや配置方法の構成上どうしても UpdatePanel 内にてスライダー表示をしなければ...

続きを読む

カテゴリ別記事一覧

広告

プロフィール

石河 純


著者名 :石河 純
自己紹介:素人上がりのIT技術者。趣味は卓球・車・ボウリング

IT関連の知識はざっくりとこんな感じです。
【OS関連】
WindowsServer: 2012/2008R2/2003/2000/NT4
Windows: 10/8/7/XP/2000/me/NT4/98
Linux: CentOS RedHatLinux9
Mac: macOS Catalina 10.15 / Mojave 10.14 / High Sierra 10.13 / Sierra 10.12 / OSX Lion 10.7.5 / OSX Snow Leopard 10.6.8
【言語】
VB.net ASP.NET C#.net Java VBA
Xamarin.Forms
【データベース】
Oracle 10g/9i
SQLServer 2016/2008R2/2005/2000
SQLAnywhere 16/11/8
【BI/レポートツール】
Cognos ReportNet (IBM)
Microsoft PowerBI
ActiveReport (GrapeCity)
CrystalReport
【OCX関連】
GrapeCity InputMan SPREAD MultiRow GridView
【ネットワーク関連】
CCNP シスコ技術者認定
Cisco Catalyst シリーズ
Yamaha RTXシリーズ
FireWall関連
【WEB関連】
SEO SEM CSS jQuery IIS6/7 apache2

休みの日は卓球をやっています。
現在、卓球用品通販ショップは休業中です。