fc2ブログ

記事一覧

Windows10 Corei7マシン上のVMwareに Mac OS X Lion 10.7 をインストールする | OSx86 Hackintosh

今回はWindows10 Corei7 のマシンに Mac OS X Lion 10.7.5をインストールする方法をご説明いたします。前提としては以下のものが必要です。・USBフラッシュ(8GB以上のもの)・Windows10pro Corei7 ・VMwareバージョン:12 (6移行のバージョンで利用できそうだと思います。)・Unlocker V2.0.8(VMwareのバージョンに合わせたもの)・AppleIDの登録・Mac OS X Snow Leopard 10.6.8    (事前にアマゾンまたはAppleでCDを...

続きを読む

Mac OSX 10.6.8 Snow Leopard にて App Store にサインインできない問題について | OSx86 Hackintosh

VMware上のMACからApp Storeへサインインする際に以下のエラーが表示されることがあります。「ご利用のデバイスまたはコンピュータを確認できません。詳細はサポートへご連絡ください。」 対応1.com.apple.boot.plistに追記通常は/Library/Preferences/SystemConfigration/com.apple.boot.plist を修正しますが、私の場合は起動ディスク(AMDパソコンではnawcomModCD.iso)を使用しているため、/Extra/com.apple.boot.plis...

続きを読む

ダウンロードしたMac OS X Lionのファイルから起動USBを作成する方法 | OSx86 Hackintosh

Lionを App Store からダウンロードし、インストールする前に(再起動前に)ダウンロードしたファイルからUSBの起動ディスクを作成する手順を説明します。1.VMware上でUSBを認識させる VMware上のMacでUSBフラッシュを認識させるには、VMwareのゲストOSの設定で、USBコントローラの設定は以下の図のようにデフォルトでなければいけません。さらには、ホストマシンに余計なUSB(開発用のシリアルUSBキーやその他のUSB装置等)は取...

続きを読む

フォルダからブート可能なisoファイルをコマンドで作成する方法 | OSx86 Hackintosh

Mac OS X 上でフォルダからisoファイルが作成できます。 ターミナルから  cd isoファイルを保存したいフォルダパス  hdiutil makehybrid -iso -joliet -o 保存したいファイル名称(xxxx.iso) 作成元のフォルダパス ちなみにMynawcomModCDの中身は/Extra/Themes/Default//Extra/com.apple.boot.plist/Extra/Preboot.dmg/usr/standalone/i386/cdbootこれをisoにして VMware で起動ディスクにします。けれどもBootできません...

続きを読む

com.apple.boot.plist が編集保存できない | OSx86 Hackintosh

OSX内部の保存場所は以下の通りですが、例え管理者権限があってもその場所では編集保存できません。  /Library/Preferences/SystemConfigration/com.apple.boot.plistそこで以下の手順で行うと良いです。 ①一度デスクトップへコピーします。 ②デスクトップ上でテキストエディタで編集します。 ③もとの場所へコピーして戻します。 ※コマンドで 以下のように入力しても表示はするが、編集はできません。  &...

続きを読む

Mac App Store で PREFLIGHT_ERROR_TITLE_FORMAT のエラーメッセージが表示される | OSx86 Hackintosh

VMware上で動作するMac OSX10.6.8 Snow Leopard ですが、Lionを購入し、ダウンロードしようとしたところ、 以下の写真のようなエラー。 PREFLIGHT_ERROR_TITLE_FORMATPREFLIGHT_ERROR_BODY_FORMATPREFLIGHT_ERROR_DEFAULT_BUTTONって、なんじゃこりゃ? 一見、プログラム的に表示する言語に対応する文字列が取得できなかったように思えます。 わからないので、ソフトウェアアップデートを確認すると Mac App Store ...

続きを読む

AMD processor マシンのVMware上でSnow Leopardを動かす | OSx86 Hackintosh

1週間ほど苦悩の日々が続きました。前回の記事に引き続き、Windows10ではHyper-Vを運用しているため、VMwareは他のマシンで稼働させたいと思い、他のマシンでOSX86を試すも全く動作する気配無く、あきらめていました。1.前提試したのは以下のとおり(1)Pentium4HT WindowsXP上のVMware    →32BitOSなので、VMwareのバージョン6まで。Bootしない(2)Pentium4HT Ubuntu上のVMware  →VMwareのバージョンが3までしかイン...

続きを読む

Windows10 で VMware 上にMacOSX Snow Leopard をインストールする | OSx86 Hackintosh

 今回は以下の記事を参考にVMWareにSnowLeopardをインストールすること(OSx86)に初挑戦してみました。http://ameblo.jp/ichitaso/entry-10924361247.html※2017/11/02追記ゲストの起動方法に説明不足な点がありましたので、追記しました。 1.必要なものは以下であっている。・Intel CPUのPC(AMDの場合は次の記事を参考にしてください。) ・VMware Player:インストールしておく・Snowy_Vmware_files.zip・Mac OS X Sno...

続きを読む

カテゴリ別記事一覧

広告

プロフィール

石河 純


著者名 :石河 純
自己紹介:素人上がりのIT技術者。趣味は卓球・車・ボウリング

IT関連の知識はざっくりとこんな感じです。
【OS関連】
WindowsServer: 2012/2008R2/2003/2000/NT4
Windows: 10/8/7/XP/2000/me/NT4/98
Linux: CentOS RedHatLinux9
Mac: macOS Catalina 10.15 / Mojave 10.14 / High Sierra 10.13 / Sierra 10.12 / OSX Lion 10.7.5 / OSX Snow Leopard 10.6.8
【言語】
VB.net ASP.NET C#.net Java VBA
Xamarin.Forms
【データベース】
Oracle 10g/9i
SQLServer 2016/2008R2/2005/2000
SQLAnywhere 16/11/8
【BI/レポートツール】
Cognos ReportNet (IBM)
Microsoft PowerBI
ActiveReport (GrapeCity)
CrystalReport
【OCX関連】
GrapeCity InputMan SPREAD MultiRow GridView
【ネットワーク関連】
CCNP シスコ技術者認定
Cisco Catalyst シリーズ
Yamaha RTXシリーズ
FireWall関連
【WEB関連】
SEO SEM CSS jQuery IIS6/7 apache2

休みの日は卓球をやっています。
現在、卓球用品通販ショップは休業中です。